和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

ロケハン

2008-10-25 18:42:04 | カメラ
今日はロケハンでした。

てつまんさんのブログを見て、
宇陀市榛原区のロケハンする気になりました。
やっと、藤原宮跡のコスモスは終わりを迎えました。
先ずは安田へ。
安田は霧がよく出て、
美しい霧景の撮れる所です。
和尚は年に2、3回行きます。

安田  雲海または霧を想像して下さい


誰もいない道端に三脚がポツリ。
暫くいましたが、人の気配がないので、
宇陀署に届けました。
ジッツオの三脚で雲台がケンコーです。

165号を走っていて気になったのが、
「山部赤人の墓」の案内でした。
宇陀署の前の道をまっすぐ。
額井の案内のある集落に入りました。
十八神社あたりをロケハン。
東に移動して、
山部赤人の墓付近でロケハン。
さらに東に移動して、戒長寺まで。
ここからの額井岳の眺めはりっぱです。
戒長寺のイチョウの葉が散り落ちる頃、訪れたいです。

額井岳


戒長寺


山部赤人の墓にて


ここから大宇陀の道の駅に寄って、
明日香の石舞台に移動。
石舞台の高台には、
赤ソバが植えられています。
花が満開です。






伝板蓋宮跡の傍を過ぎると、
2日間延期になっていた韓国ドラマのロケの最中でした。