ブログお休みと言いながら、
ネタが出来ましたので、更新します。
今日は写真展を観る為に京都に行きました。
京都市美術館で大型写真協会の展覧会がありました。
大型写真というのは
フィルムサイズが4インチ×5インチ以上のもので、
プリントは全倍に引き延ばされています。
ネイチャーフォトで見応えがあります。
日曜日まで開催です。
西利ギャラリーでは、
風景写真協会京都支部の写真展が開催しています。
岡崎から祇園までぶらぶら。
白川です。
柳の新芽が春を感じさせます。奥の山は比叡山です。
祇園白川ではサクラにシラサギが止まっていました。
昼ご飯はここで。ここは2回目です。
一銭洋食屋さんです。南座の筋向かいにあります。
テーブルの隅で人形がサービスしてくれます。
ここから御所へ
九条邸北のモクレン
出水シダレ。満開でした。
桃園
モクレン
白モクレン
近衛邸のシダレ
サクラの元で
ネタが出来ましたので、更新します。
今日は写真展を観る為に京都に行きました。
京都市美術館で大型写真協会の展覧会がありました。
大型写真というのは
フィルムサイズが4インチ×5インチ以上のもので、
プリントは全倍に引き延ばされています。
ネイチャーフォトで見応えがあります。
日曜日まで開催です。
西利ギャラリーでは、
風景写真協会京都支部の写真展が開催しています。
岡崎から祇園までぶらぶら。
白川です。
柳の新芽が春を感じさせます。奥の山は比叡山です。
祇園白川ではサクラにシラサギが止まっていました。
昼ご飯はここで。ここは2回目です。
一銭洋食屋さんです。南座の筋向かいにあります。
テーブルの隅で人形がサービスしてくれます。
ここから御所へ
九条邸北のモクレン
出水シダレ。満開でした。
桃園
モクレン
白モクレン
近衛邸のシダレ
サクラの元で