3月25日
今日はサクラの状況を調べて来ました。
先ずは吉野です。
下千本はまだ蕾です。
シダレは5分咲きぐらい。
早咲きの山サクラはたまにありますが、
一週間位は写真にならないでしょう。
この頃は下から上まで一気に咲くことがあるので、
偵察が必要です。
下市町貝原のしだれは5分咲き位です。和尚の車も写っています。
周辺のサンシュウと啓翁桜(けいおうざくら)は見頃でした。
桃源郷にぴったりの佇まいです。
貝原から下流の川岸辺りも春爛漫でした。
箱庭のようです。
五條市の賀名生宮跡のしだれ
下市町広橋のしだれ
下市町立石の農家
下市町小路のしだれ
昨年と比べてモクレンが切られているような気がします。花の開花のズレがありそうです。
御所市九品寺のしだれ
以上、今日の有様でした。
今日はサクラの状況を調べて来ました。
先ずは吉野です。
下千本はまだ蕾です。
シダレは5分咲きぐらい。
早咲きの山サクラはたまにありますが、
一週間位は写真にならないでしょう。
この頃は下から上まで一気に咲くことがあるので、
偵察が必要です。
下市町貝原のしだれは5分咲き位です。和尚の車も写っています。
周辺のサンシュウと啓翁桜(けいおうざくら)は見頃でした。
桃源郷にぴったりの佇まいです。
貝原から下流の川岸辺りも春爛漫でした。
箱庭のようです。
五條市の賀名生宮跡のしだれ
下市町広橋のしだれ
下市町立石の農家
下市町小路のしだれ
昨年と比べてモクレンが切られているような気がします。花の開花のズレがありそうです。
御所市九品寺のしだれ
以上、今日の有様でした。