和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

粉河寺

2009-03-26 20:11:06 | カメラ
今日の朝、天気が良かったので、
晴天の貝原の写真を撮りたくて、
昨日と同じコースを走ってみました。
ところが山間部に入ると、
昨日と同じ曇天、おまけに
雪もちらつく有様でした。

貝原のしだれ

ここは霧がかかる写真をよく見ます。
あと4~5日たって(満開の頃)もう一度行きます。
貝原の下流の川岸でL・Pさんに会いました。

一通り走って、五條まで来ましたが、
急に思い立って桃山(紀ノ川市)に行ってみました。
桃の写真です。
残念ながら咲き始めでした。
ここもあと一週間ぐらいでしょう。

展望台から

茶色っぽく見えるのが桃畑です。
かすかにピンクがかって見えますが、
見頃にはピンクの絨毯を敷いたように見えます。
桃の花は満開時に摘花をするので、
鮮やかな時の見きわめが大切です。

関西でも桜の開花の早い粉河寺に寄りました。
西国の札所3番です。
満開の樹とそうでない樹が混在。

粉河寺




本堂前の桃山時代の庭園は名勝に指定されています。


大クスノキは保存木です。


明日は宇陀市を中心にロケハンします。