昨日の安田からの帰りに、
藤原宮に寄ってみました。
9日目になってしまいました。
山間部から平野部に出ると、
美しい青空が広がっていました。
PLフィルターを付けて、
手持ちで撮ってみました。
ISO800 太陽光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/111dd0963ebe89a4777f49d17f60871a.jpg)
PLフィルターを付けていますが、
あまり効かせていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/7c30786968ca353a6db6bf3d08ff6958.jpg)
PLを最大限に効かせました。
PLが最大に効くのは太陽から90度上下左右方向です。
この画像では中央左の部分が最大になっています。
広角で撮っていますから、効果は円の形で現れます。
広角レンズでPLを効かせ過ぎると、
この画像のように
空の色にアンバランスが生じます。
中焦点で撮ると次の画像のように
アンバランスが目立たなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/c1b1d7efb55e4f3c150348a679941201.jpg)
太陽を中央に持って来ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/7785d65a33c16fb3832bf3ab78d1e485.jpg)
PL効果はほとんど感じられません。
青空が広い時には
太陽との位置関係を考えて
PLフィルターをうまく使う必要があります。
以下は無頓着に撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/d373008953afa0715af54189be299160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/501dc78c40ecb92e0b2bb51a7248fb8c.jpg)
藤原宮に寄ってみました。
9日目になってしまいました。
山間部から平野部に出ると、
美しい青空が広がっていました。
PLフィルターを付けて、
手持ちで撮ってみました。
ISO800 太陽光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/111dd0963ebe89a4777f49d17f60871a.jpg)
PLフィルターを付けていますが、
あまり効かせていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/7c30786968ca353a6db6bf3d08ff6958.jpg)
PLを最大限に効かせました。
PLが最大に効くのは太陽から90度上下左右方向です。
この画像では中央左の部分が最大になっています。
広角で撮っていますから、効果は円の形で現れます。
広角レンズでPLを効かせ過ぎると、
この画像のように
空の色にアンバランスが生じます。
中焦点で撮ると次の画像のように
アンバランスが目立たなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/c1b1d7efb55e4f3c150348a679941201.jpg)
太陽を中央に持って来ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/7785d65a33c16fb3832bf3ab78d1e485.jpg)
PL効果はほとんど感じられません。
青空が広い時には
太陽との位置関係を考えて
PLフィルターをうまく使う必要があります。
以下は無頓着に撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/d373008953afa0715af54189be299160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/501dc78c40ecb92e0b2bb51a7248fb8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/0c64a3cf9898625d106f6fad7112d601.jpg)