和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

薬師寺

2010-05-14 11:58:25 | カメラ
今日2回目の更新です。

今朝、大池に行きましたが、
全くダメでした。
早々と退散でした。
毎日詰めておられるカメラマン氏ご苦労様です。

それで
昨日訪れた薬師寺をアップします。

今秋から国宝三重塔は約10年間の修理に入ります。
1300年祭の一環として塔の初層の公開が行われています。
回廊には予備調査の結果がパネル展示されています。
かなりひどい朽ち方でした。
直下型地震が起これば倒壊の危機にあるそうです。



この画像では分かりませんが、
芯柱が宙ぶらりんの状態だったそうです。
ベルトで巻いてあるのは応急処理した跡です。

再建された西塔です。

ここも内部が公開されています。

大池から見て非常にじゃまだったクヌギの切り株

松なども枝打ちされ、かなりすっきりしています。



近鉄走る


犬歩く




拝観料800円(ちと高い?)

湖霧がなくても写せます

2010-05-14 03:19:31 | カメラ
室生湖です。
日に日に緑が濃くなって来ます。
山フジの紫が美しくなって来ました。
湖霧が出ないと行かないところですが、
明るい風景もいいかなー、と思って
寄りました。

鯉のぼりが泳いでいることは風がある、ということです。
湖霧は立ち上がりません。














田植が始まると水位が下がって来ます。
するとこれらの風景は来春?まで見れなくなります。


ここは一年中水があります。