和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

フィルムから 11

2011-07-20 16:44:53 | カメラ
この台風で3日間どこへも行っていません。

なでしこジャパンの活躍、すごかったです。(見ていました)
プロの解説者は色々言いますが、
和尚はPK戦の一回目にキーパー海堀さんが足で止めたのが勝因だと考えます。
以後アメリカの焦り、日本の余裕が勝敗の分かれ目でした。
久々にいいニュースでした。
おめでとうございます、というよりありがとうございますですね。

リアルタイム写真がありませんので、“フィルムから11”です。

八ヶ岳横岳

前日は雨でしたが、夜中から雪に変わり晴れて来ました。
3月5日です。4×5のカメラに6×9のフィルムホルダーで撮っています。

せせらぎ街道

飛騨から美濃に抜ける道で、せせらぎ街道があります。
今は高山市ですが旧清見町を南北に走っています。
思わず車を止めて撮りました。橋の上からです。

阿騎野

撮影場所を教えてもらって行った数少ない撮影地です。
2、3回行っただけで、25年ほど行っていません。
トラブルを聞いて行かなくなった所です。

田代池のレンゲツツジ

定番の場所です。
10年前2回目の個展を開いてから一度も行っていません。
撮影を大和路に変えたからです。なつかしいです。

サイリム湖畔

中国新彊です。
キンポウゲの花が一面に咲いています。
何10キロも続いています。
決まった道もないので、4駆で自在に走ります。
途中で出会ったカザック(遊牧民)にモデルになってもらいました。

峠越え

天山山脈というのは一本の山脈ではなく、
大きく3本の山脈に分かれています。
峠と言っても4000m前後です。
遊牧民の施設が見えますが、このあたりまで遊牧に来ます。