伊勢本街道沿いには道標や常夜燈などがあります。
御杖の旧菅野村の僧光悦が残した供養碑が所々に見られます。
先日も榛原区(区はなくなったの?)澤あたりで
光悦とよく似た文字の碑を見ました。
何が書いてあるかよう分かりませんので
写真に撮ってきました。
夕方、ライトを当てて撮れば良かったのですが・・・。
六柱神社の近くです。
文字が分かるように大きくしました。
光悦のものですかね。
横に供養塔がありました。
御杖の旧菅野村の僧光悦が残した供養碑が所々に見られます。
先日も榛原区(区はなくなったの?)澤あたりで
光悦とよく似た文字の碑を見ました。
何が書いてあるかよう分かりませんので
写真に撮ってきました。
夕方、ライトを当てて撮れば良かったのですが・・・。
六柱神社の近くです。
文字が分かるように大きくしました。
光悦のものですかね。
横に供養塔がありました。