朝から天気がいいので再び千股池に行ってみました。
天気はいいものの昨日に比べて透明感が違いました。
うすい霞がかかったみたいです。
贅沢は言えませんですね。
當麻寺界隈で雲が出るまで撮りました。
11時頃に終了しました。
二上山 千股池
二上山 千股池の北側の田んぼから
二上山 千股池から西に伸びる道路
二上山 撮鉄さんがいましたので近くで
二上山雄山 白壁は石光寺です
當麻寺西塔
當麻寺奥院入口
二上山 当麻大池より
二上山雄山 傘堂より
二上山 農道より
二上山 農道より
司馬遼太郎の「街道をゆく」を読んでいたら、竹内越の記事の中で
昭和18年の晩秋のことですが、葛城の山並みの美しい場所として
〈・・・長尾村の北端であることがのぞましい。それも田のあぜから望まれよ。視界の左手に葛城山が大きく脊梁を隆起させ、その向こうの河内金剛山がわずかに頂上だけを、大和葛城山の稜線の上にのぞかせている。・・・〉
とありました。
ヒマに任せて司馬遼太郎氏が立ったであろう場所を探しに行きました。
現在の長尾町内で旧道が通じていたであろう場所、且つ金剛山がわずかに頂上だけ見える場所。
今は見渡せることは出来ませんが、木戸池公園からでした。
木戸池公園は南北東西の道が交わる所です。
北端に新木戸池がありますが、そこからだと金剛山が見えませんから木戸池公園が近いと思いました。
厳密に言えば金剛山と木戸池公園を結ぶ線上の竹内街道に近い場所ということになります。
昭和18年はここから見える家は少なかったでしょう。
天気はいいものの昨日に比べて透明感が違いました。
うすい霞がかかったみたいです。
贅沢は言えませんですね。
當麻寺界隈で雲が出るまで撮りました。
11時頃に終了しました。
二上山 千股池
二上山 千股池の北側の田んぼから
二上山 千股池から西に伸びる道路
二上山 撮鉄さんがいましたので近くで
二上山雄山 白壁は石光寺です
當麻寺西塔
當麻寺奥院入口
二上山 当麻大池より
二上山雄山 傘堂より
二上山 農道より
二上山 農道より
司馬遼太郎の「街道をゆく」を読んでいたら、竹内越の記事の中で
昭和18年の晩秋のことですが、葛城の山並みの美しい場所として
〈・・・長尾村の北端であることがのぞましい。それも田のあぜから望まれよ。視界の左手に葛城山が大きく脊梁を隆起させ、その向こうの河内金剛山がわずかに頂上だけを、大和葛城山の稜線の上にのぞかせている。・・・〉
とありました。
ヒマに任せて司馬遼太郎氏が立ったであろう場所を探しに行きました。
現在の長尾町内で旧道が通じていたであろう場所、且つ金剛山がわずかに頂上だけ見える場所。
今は見渡せることは出来ませんが、木戸池公園からでした。
木戸池公園は南北東西の道が交わる所です。
北端に新木戸池がありますが、そこからだと金剛山が見えませんから木戸池公園が近いと思いました。
厳密に言えば金剛山と木戸池公園を結ぶ線上の竹内街道に近い場所ということになります。
昭和18年はここから見える家は少なかったでしょう。