昨日は仕事休みで早朝撮影に朝3時過ぎ家を出ました。
山のあちこちに積乱雲の残りがいい感じで見られます。
宇陀地方はガスが出ていなかったので
宮奥ダムはやめて、安田の里に行きました。
丁度高見山の上あたりに大きな雲のかたまりが、薄赤く染まっています。
焼けそうだ。
三脚をセットして、カメラを載せる。
ところがシャッターがおりない。
カードなしの表示。
すべてムダに終りました。
ズボンを替えて来たのはいいのですが
カードケースは前のズボンに入ったまま。
これでお分かりでしょう。
退散です。
帰る途中、気になって雲を見るが
やはり赤く染まっています。
追い打ちをかけるように
西空の葛城山の上の積乱雲が真っ赤に焼けています。
和尚は携帯を持たないので
携帯で撮ることも出来ません。
こんな日に限ってフィルムカメラを持って来なかったのです。
気を取り直して本薬師寺に出直しです。
9時頃だったので花は開いています。
直射日光が暑いです。
じっくり撮る余裕もなく
違う場所への移動です。
藤原宮跡、橘寺、石舞台、細川、尾曽、八釣などに行ってみますが
通っただけです。
土壇と耳成山

八釣

本薬師寺 ホテイアオイがよく咲き出しています。






威徳院 真言宗豊山派

夕方、家の近くで積乱雲が湧いていました。

この写真を撮って15分ぐらいして凄い雷雨がきました。
雷が凄かったです。
山のあちこちに積乱雲の残りがいい感じで見られます。
宇陀地方はガスが出ていなかったので
宮奥ダムはやめて、安田の里に行きました。
丁度高見山の上あたりに大きな雲のかたまりが、薄赤く染まっています。
焼けそうだ。
三脚をセットして、カメラを載せる。
ところがシャッターがおりない。
カードなしの表示。
すべてムダに終りました。
ズボンを替えて来たのはいいのですが
カードケースは前のズボンに入ったまま。
これでお分かりでしょう。
退散です。
帰る途中、気になって雲を見るが
やはり赤く染まっています。
追い打ちをかけるように
西空の葛城山の上の積乱雲が真っ赤に焼けています。
和尚は携帯を持たないので
携帯で撮ることも出来ません。
こんな日に限ってフィルムカメラを持って来なかったのです。
気を取り直して本薬師寺に出直しです。
9時頃だったので花は開いています。
直射日光が暑いです。
じっくり撮る余裕もなく
違う場所への移動です。
藤原宮跡、橘寺、石舞台、細川、尾曽、八釣などに行ってみますが
通っただけです。
土壇と耳成山

八釣

本薬師寺 ホテイアオイがよく咲き出しています。






威徳院 真言宗豊山派

夕方、家の近くで積乱雲が湧いていました。

この写真を撮って15分ぐらいして凄い雷雨がきました。
雷が凄かったです。