和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

額井から笠へ

2012-09-18 04:01:59 | 風景写真
朝一は額井に決めました。
台風の影響か、低い雲が次々と流れて来ます。
朝焼けはもう諦めています。
日の出20分前、高層の薄い雲が軽く焼けただけで、終りました。
むしろ、南の空が焼けていました。





ratoさんがそろそろ撮り頃、と言っていましたので
気を取り直して笠のソバ畑へ。
これから良いですね。
風があったので撮れませんでしたが、
とらさん、M上さん、U島さんに会いました。


小夫の天神社へ

天神社は倭笠縫邑伝承地で三輪の桧原神社も同様の伝承地になっている。
境内に大欅があります。


この近くに化粧壷の旧跡があります。



大来皇女は大津皇子の姉でここで禊を受けて伊勢の斎宮に。

あとは近くをぶらぶら





田の地主さんは来週あたりが稲刈り、天気次第と言っておりました。




「見えない、風ー熊野に坐します神々ー」平寿夫写真展の最終日です。
昼からは平さんが来られるというので三たび行きました。