日曜日です。
久しぶりに室生寺に入りました。
雨の日で参拝者が少ないと思っていましたが、
観光バスから次々と人が来ます。
太鼓橋は人が途切れることなく、帰りに撮ることにしました。
(帰りに撮りました。)
この写真を見るに手前のカエデが赤く目を引きます。
奥はまだまだです。
そして仁王門周辺のカエデが赤く、おいでおいでと誘っているようなので
つい、ふらふらと・・・入ってしまった訳です。
拝観料600円
金堂の特別拝観+400円
天皇が詣られて手すりが出来ました。
金堂、本堂(灌頂堂)辺りのカエデはまだまだです。
さて
金堂の特別拝観ですが通常は外の廊下から参拝出来るのですが、
特別拝観は特別なものが見られるのではなく、
中に入って見ることが出来るだけなのです。
つまり
本尊その他を拝観するのに3m近く、近づいて見ることが出来るだけです。
そのための400円です。
十一面観音の傍に行きたかったのですが、遠くから眺めるだけでした。
長谷寺と室生寺が好きな和尚としては
この特別拝観400円は非常に残念な気持ちがしました。
どういう訳か400円を払えば記念品が付いて来ました。
これです。
上が拝観券、下がチケットケース。(寺の良心ですかね~)
弥勒堂には素晴しい仏像があります。
釈迦如来座像です。
室生寺の中で一番の仏像と思います。
これも遠くから眺めるだけで、近くには寄れませんが
明るく照明されているので、文句は言えません。
室生寺は五重塔です。
この塔がなかったら私をここまで惹き付けなかったでしょう。
私にとって室生寺で写真を・・・とはこの塔を撮りにいくことでした。
今まで四季の塔をフィルムに収めています。
付録
帰り、太鼓橋の逆からは
久しぶりに室生寺に入りました。
雨の日で参拝者が少ないと思っていましたが、
観光バスから次々と人が来ます。
太鼓橋は人が途切れることなく、帰りに撮ることにしました。
(帰りに撮りました。)
この写真を見るに手前のカエデが赤く目を引きます。
奥はまだまだです。
そして仁王門周辺のカエデが赤く、おいでおいでと誘っているようなので
つい、ふらふらと・・・入ってしまった訳です。
拝観料600円
金堂の特別拝観+400円
天皇が詣られて手すりが出来ました。
金堂、本堂(灌頂堂)辺りのカエデはまだまだです。
さて
金堂の特別拝観ですが通常は外の廊下から参拝出来るのですが、
特別拝観は特別なものが見られるのではなく、
中に入って見ることが出来るだけなのです。
つまり
本尊その他を拝観するのに3m近く、近づいて見ることが出来るだけです。
そのための400円です。
十一面観音の傍に行きたかったのですが、遠くから眺めるだけでした。
長谷寺と室生寺が好きな和尚としては
この特別拝観400円は非常に残念な気持ちがしました。
どういう訳か400円を払えば記念品が付いて来ました。
これです。
上が拝観券、下がチケットケース。(寺の良心ですかね~)
弥勒堂には素晴しい仏像があります。
釈迦如来座像です。
室生寺の中で一番の仏像と思います。
これも遠くから眺めるだけで、近くには寄れませんが
明るく照明されているので、文句は言えません。
室生寺は五重塔です。
この塔がなかったら私をここまで惹き付けなかったでしょう。
私にとって室生寺で写真を・・・とはこの塔を撮りにいくことでした。
今まで四季の塔をフィルムに収めています。
付録
帰り、太鼓橋の逆からは