和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

多武峰 談山神社

2012-11-15 18:43:33 | 風景写真
本日(15日)
多武峰談山神社は撮り頃になっています。
例年より一週間ぐらい早く見頃をむかえています。
大駐車場の回りにカエデがありますので、
最初は色の良いカエデから撮影が始まります。



上の二枚は駐車場からです。

次に展望台に行きますが、
展望台に行く途中に良いカエデが色付いています。


展望台から

展望台からの塔と権殿の配置がいいのですが、
以前は低いところにあった(電線が)のですが、今は太い電話線が入ります。
電話線を外して構図を決めるとうまく収まりません。
眺めるのには良いのですか撮影はベストポイントとは言いづらくなっています。
塔だけ入れると何とかなります。


展望台がベストポジションでなくなったから(あくまで和尚にとってです)
新たに探しました。

ここはどうでしょう。



探した訳ではないのですが、2、3年前からいい条件の時行きます。
多武峰観光ホテルの5階です。
喫茶室になっていて、ベランダが開放されています。(喫茶の利用が必要です)

時間があれば境内の拝観です。(500円)








今日は他に安田の里、鳥見山などに行きましたが、
何回もアップしていますので今日は談山神社にしました。
安田の里ではてつまんさんの写真を見て初めて来ましたという人がいました。

鳥見山では正面はすでに遅く、祠の裏はいい色です。
落ち紅葉はあと一雨あった方がいいですね。