昨日の続きですが
長岳寺のトレイルセンターに行ったのは、
ratoさんが調達した4人分の昼ご飯を摂るためでした。
このセンターでマスイさんと待ち合わせでした。
しかし
トレイルセンターでは飲食禁止です。
しかたなく大門の脇で
シートを敷いて食事の開始です。
メニューは
鶏の唐揚げ、鶏のトマト煮、牛蒡の唐揚げ、さつま揚げ、サンドウィッチ2種
デザートはマスイさんからのみかん。
ワイワイ言いながら時間は過ぎていきました。
前後して行ったのは
長岳寺境内(350円)、紅葉は見頃後半といったところ。



次に夜都伎神社


そして
井寺池


夕焼けを待ちましたがやむなく解散でした。
写遊さん、マスイさん、ratoさんありがとうございました。
さて本日ですが朝一は安田の里でしたが何も撮らず、
写真談義というよりは生活保護についての高尚な話でした。
長谷寺は見頃後半。
スサノオ神社のイチョウはいい色です。
落ち葉はまだ地肌が見えます。
あと2、3日です。

スサノオ神社の階段を登ったところの展望所は
竹が生えて視界を遮っています。
今年が最後でしょうか。
竹の伐採が必要です。


愛宕社の展望はまだいけます。
紅葉はあと数日で見頃だと思います。
車は基本無理で化粧坂(けはいさか)を徒歩で登って下さい。


長岳寺のトレイルセンターに行ったのは、
ratoさんが調達した4人分の昼ご飯を摂るためでした。
このセンターでマスイさんと待ち合わせでした。
しかし
トレイルセンターでは飲食禁止です。
しかたなく大門の脇で
シートを敷いて食事の開始です。
メニューは
鶏の唐揚げ、鶏のトマト煮、牛蒡の唐揚げ、さつま揚げ、サンドウィッチ2種
デザートはマスイさんからのみかん。
ワイワイ言いながら時間は過ぎていきました。
前後して行ったのは
長岳寺境内(350円)、紅葉は見頃後半といったところ。



次に夜都伎神社


そして
井寺池


夕焼けを待ちましたがやむなく解散でした。
写遊さん、マスイさん、ratoさんありがとうございました。
さて本日ですが朝一は安田の里でしたが何も撮らず、
写真談義というよりは生活保護についての高尚な話でした。
長谷寺は見頃後半。
スサノオ神社のイチョウはいい色です。
落ち葉はまだ地肌が見えます。
あと2、3日です。

スサノオ神社の階段を登ったところの展望所は
竹が生えて視界を遮っています。
今年が最後でしょうか。
竹の伐採が必要です。


愛宕社の展望はまだいけます。
紅葉はあと数日で見頃だと思います。
車は基本無理で化粧坂(けはいさか)を徒歩で登って下さい。

