御所市をウロウロしていたら、
崇道神社がありました。
ムクロジの巨木があるというので
行ってみたら崇道神社の境内だった。
御所駅から葛城山ロープウェイに行く道の傍で
町名は櫛羅。
ムクロジの巨木
崇道神社と言えば崇道天皇が祀られているのですが、
どうして御所市にあるのかな?
崇道天皇は天皇系図にはない天皇ですが
平安遷都の桓武天皇の弟です。
早良親王が正式名ですが、
死後に天皇の名がおくられています。
桓武天皇は我が子が可愛いのですなー。
弟(早良親王)を謀反の罪に陥れて、
我が子を皇太子にします。
弟は幽閉の後、死んでしまいます。
桓武天皇の周辺に不幸が続きます。
「早良親王」の祟りだぁー。
天皇は早良親王に天皇の名をおくって、
手厚く葬ります。
長岡京が10年しか続かなかったのは、
このへんに原因があると思われます。
桓武天皇は祟りとつき合った一生でした。
平安時代は“たたり”の文化が底辺にありますねー。
そんな訳で御所の崇道神社での思いから、
サイカチの巨木を探しに、
豊年橋まで来ました。
サイカチはムクロジと同じように葉が落ちているので、
雰囲気は伝わりませんが春にもう一度撮りに来ます。
豆科の木らしく、幹(枝)にトゲがあります。
木登りは痛いでしょうなー。
その後、吉祥草寺に行くのでありました。
崇道神社がありました。
ムクロジの巨木があるというので
行ってみたら崇道神社の境内だった。
御所駅から葛城山ロープウェイに行く道の傍で
町名は櫛羅。
ムクロジの巨木
崇道神社と言えば崇道天皇が祀られているのですが、
どうして御所市にあるのかな?
崇道天皇は天皇系図にはない天皇ですが
平安遷都の桓武天皇の弟です。
早良親王が正式名ですが、
死後に天皇の名がおくられています。
桓武天皇は我が子が可愛いのですなー。
弟(早良親王)を謀反の罪に陥れて、
我が子を皇太子にします。
弟は幽閉の後、死んでしまいます。
桓武天皇の周辺に不幸が続きます。
「早良親王」の祟りだぁー。
天皇は早良親王に天皇の名をおくって、
手厚く葬ります。
長岡京が10年しか続かなかったのは、
このへんに原因があると思われます。
桓武天皇は祟りとつき合った一生でした。
平安時代は“たたり”の文化が底辺にありますねー。
そんな訳で御所の崇道神社での思いから、
サイカチの巨木を探しに、
豊年橋まで来ました。
サイカチはムクロジと同じように葉が落ちているので、
雰囲気は伝わりませんが春にもう一度撮りに来ます。
豆科の木らしく、幹(枝)にトゲがあります。
木登りは痛いでしょうなー。
その後、吉祥草寺に行くのでありました。