和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

小山田遺跡

2015-01-19 07:34:45 | 風景写真
昨日、小山田遺跡の現地説明会がありました。
奈良新聞によると8000人の考古学ファンが集ったとあります。
私もその中の8000分の1です。
待ち時間も少なく、スムーズに見学出来ました。

説明資料を載せます。


説明文は読みやすいように大きく載せます。


掘り割りの基部が表れただけで、
古墳の周壕なのか、屋敷の区画なのか分かりませんが、
私には古墳の周壕のように見えます。
写真では左上が墳丘になるのですが、
削り取られてありません。
古い2000分の1の地形図を見ると
墳丘部分が凸地になっていることが読み取れます。

誰の墓なのかそれぞれ推理して下さい。

奈文研の飛鳥資料館では、
歴代の写真コンテストの上位入賞者の展示がありました。

八釣のロウバイはあまり良くありません。
樹勢が弱っているのと、花芽が少ないのです。
これでは写真になりません。


大和路 あ・ら・か・る・と 38

藤原宮跡のハス