和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

大和路 あ・ら・か・る・と 39

2015-01-20 07:07:21 | 風景写真
写真を上手く撮るには・・・・
よく聞かれます。

私に聞くより、
畑の住人さんとかN山さんとか、T田とかに聞けば良いのにと思うのですが。
はじめはこういいます。
ええカメラとレンズを使いなさい・・・と。
特にレンズですね。

ええカメラはPCが一台入っているようなものですから、
撮影時に完成させるつもりで撮る。
後のPCでの操作を出来るだけ少なくする。

違いが表れるのは構図です。
構図の良い畑の住人さんの作品は安心して見られます。

あくまで原則ですが
横位置の場合
写したいモノを中心に持って来ない。中心から少しズラす。
リズム感、広がりを大切にする。

縦位置の場合
写したいモノを中心線に持って来てもよい。
高さ、威圧感を表現する。

明度は明るい被写体を大切にする(白飛びを防ぐ)。
明度さが極端な場合は撮らない。

庭園を撮る場合は曇りの日に撮る。

晴天の空を有効に取り入れる。(曇天を少なくする)

花などを撮る場合は周辺をボカす。

これらはあくまで原則ですから。


大和路 あ・ら・か・る・と 39

御所市西佐味






撮っているとこんな事もあります。


御所市伏見


香芝市千股池


御所市橋本院


葛城市山田


三輪山






近鉄特急


川上村御船滝


玉川峡