六十而耳順

徒然の記

天台寺へ行ってきました!

2006年10月22日 22時14分44秒 | Weblog
天台寺本堂寂聴住職法話の日は人・人・人でいっぱい。
今日は一時ですが独占できました。
境内あちこちでお地蔵さんの歓迎をうけます。お地蔵さん
寺務所でいただきました御朱印・立像写真と住職筆による開運絵馬。

です。瀬戸内寂聴住職法話の日は境内はいっぱいになるそうですが、今日は私たちが一時独占できたようです。紅葉につつまれた境内をゆっくり回り、寺務所で御朱印と寂聴住職筆の開運絵馬をいただいてきました。
よけいな話ですが、私はあちこちの神社仏閣の御朱印をいっぱいいただいております。どうしてですかって?そこが還暦おじさんのおじさんたる所以です。
今日は往復300キロ。ちょっと疲れましたのでいつもより多めのエネルギーを補給してます。
ん、睡魔が襲ってきました
ではまた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しとまえ渓谷の紅葉狩りです!

2006年10月21日 22時01分28秒 | Weblog
しとまえ渓谷とつぶ沼の秋です
しとまえ渓谷ここはしとまえ渓谷の入り口です。
大分高いところでしたのでこれが精一杯ですしとまえ渓谷
しとまえ渓谷光を受けてもっときれいに見えたんですが?
ここはつぶ沼です。
紅葉は見られませんでした。
つぶ沼
しとまえ渓谷少しぼやけてますが赤が鮮明でした
見た目とちょっと違います。カメラの感度かなー?しとまえ渓谷

焼石の紅葉が気になってましたので行ってきました。
焼石といっても尿前(しとまえ)渓谷のことです。
ここは相当奥が深く、川を歩いて行くのが一番らしいんですが、何の用意もしませんでしたので、でこぼこ道を進み車を止めながらカメラを向けました。
ですので、しとまえ渓谷のほんの入り口の紅葉です。
きれいでしたよ。今が一番いいのかなと思います。
明日も天気はのようです。
お近くの方は是非お出かけを!
でこぼこ道ですからの腹をつかないように気をつけてください。
ではまた
しとまえ渓谷には胆沢から向かって、ダム工事上部のところのトンネル2つ目を抜けますと、間もなく右側に焼石登山の「中沼コース入り口」の案内板がありますので、そこから入ってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の赤を探しました!

2006年10月20日 15時31分50秒 | Weblog
ドウダンつつじところどころ赤くなりました
ハナミズキに赤い実が6個ついてますハナミズキの実
名無しの葉っぱ名前がわかりませんが大分前から葉っぱが赤くなってます。実物はもっと赤いんですが、天候のせいでしょうかどれもくすんで見えます。

写真を入れたところで電車の時間が迫ってきました。
6時から盛岡で会議がありますのでこれにて失礼!電車で行くのはなぜでしょう
ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平シリーズ第2弾!

2006年10月19日 18時36分01秒 | Weblog
八幡平の紅葉・その弐
岩手山八幡平アスピーテラインから撮った岩手山です。10時ころ、中腹までもやがかかってます。
樹海ラインから撮った八幡平頂上。八幡平頂上
大地の息吹樹海ラインの途中にありました「大地の息吹」。ブワー!ときそうです。
確かこれも樹海ラインの途中です。山ばっかりですからどこだったか忘れました。場所不明
もみじもみじの葉っぱも真っ赤だな
みーずの流れーに~松川の水の上に浮いたもみじです。光を受けてもみじの陰がきれいに写ってます。散り浮く紅葉

八幡平シリーズ第2弾です。
と言ってもこれで最後です
少しはましな写真かなー?と思いましたので載せてみました。
あっ、いけない。7時から大事な用事があったのを思い出しました。
「わかってますね
出かけるたびにこれです。
「わかってます。わかっちゃいるけど~
急ぎ出かけます。
ではまた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び紅葉をどうぞ!

2006年10月18日 23時11分06秒 | Weblog
大沼を望む八幡平アスピーテラインから大沼が見えます。我がデジカメはこれが限界
松川の流れに立ちました。
きれいな流れでした。空もきれいですね!
松川温泉少し下流にて
樹海ラインにて樹海ラインで撮りました。須川では見つけることが出来なかった赤です。


一昨日焼石から須川をまわってきたのでしたが、誰かさんがちょっとご不満の様子
でしたので、今日は八幡平の紅葉に行ってきました。
いやーきれいでした。空も心も
こういう日はなんだかんだとコメントをつけないのが良いみたいです。
残念なのは、この紅葉のすばらしさを伝えるだけの腕(カメラとブログ編集の技術)がないことです
そういえば八幡平の大沼に向かって、一眼レフっていうんですか、三脚を立ててレンズを交換して写すやつです。みんなあれで撮ってましたねー
あれって相当の腕が要求されるんでしょうか?
あれっ、またまた余計なコメントをつけました
ではまた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、どぶろく特区へ!

2006年10月17日 21時53分38秒 | Weblog
千葉家築200年の千葉家。
桂の木は樹齢700年なそうです。幹が写ってませんね!
今回のお目当て「どぶろく」です。
5合入りの徳利と湯のみ茶碗くらいのぐい飲みです。
「どぶろく」
カッパ淵待てども待てども河童は出てきませんでした。
酒飲みは嫌いなんでしょうか?

昔の職場の仲間と「民話の里・カッパの里遠野」に行ってきました。
ここは先日行ってきたばかりでしたが、今回は運転の必要は無し、どぶろくにつられて参加したものです。
どぶろくは、密造酒!
ですが、何とかこれを製造販売して町の振興に役立てたいと遠野市が「どぶろく特区」を申請し、これが認められ市の観光施設で振舞っているということです。
値段は1合で500円ですから、1升にしますと5千円の勘定になります。
高いか安いかは判断の分かれるところですが、味は「まーまー」といったところでしょうか!
どれだけ飲んだかですか?
「どぶろくはあとから効いてくるから、あんまり飲むなよ!」大先輩のいいつけどおり、ほんの舐める程度500円分だけでした
その割には先輩は飲んでましたよ先輩はいつまでも先輩なんですよねー
しかし、天気も良し昼酒も良し、良い日でした
ではまた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋!感じますかー

2006年10月16日 20時38分23秒 | Weblog
焼石岳を望む国道397号から焼石岳に向かって撮りました国道沿線上の紅葉はこれからでしょうか?赤い色が見えません!
須川温泉に向かう途中、黄色に光ってました木々の間から青空が
須川湖湖の向こうに見える山の右に栗駒山が見えるのですが逆光で写せません。
「1週間前がきれいだったよ!」と土地の方から話されました

新聞やテレビなどでは県内の山の紅葉が丁度見ごろと報道しております。
お昼少し前、にさそわれて「紅葉にいこう」となりまして出かけました。
八幡平の紅葉が見ごろと聞きましたが、お昼からではちょっと無理ですので、
国道397号を秋田に向かい、東成瀬村から須川・一関を回るコースを走ってきました。
397号沿線は赤の色がまだまだでした。「うっ、寒い!」と感じるようになりませんと赤い色が出てこないんでしょうか?
ですが、須川に行きましたら紅葉が終わったような色でした。
土地の方から「1週間前が良かった」と話されました。
同じ標高を走ってきたような気がしましたが、山によってずいぶん違うようです。
それにしても、山はここ1週間くらいが見ごろか?と思います。
出来栄えはともかく、一生懸命シャッターを切った中から「厳選3枚」です。秋を感じますかー
さて明日は、以前の職場の仲間とともに「民話のふるさと遠野」に行ってきます。
民話といえば格好はいいんですが、何のことはない「どぶろくを飲ませる」との宣伝文句につられただけです。「わかってますね」今夜から釘を刺されています。
ではまた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胆沢ダム定礎の式!

2006年10月15日 21時14分25秒 | Weblog
この写真は今盛んに工事が進められている胆沢ダム堤体の礎として埋められた「御影石」です(真ん中の黒い部分です)
めでたい数「七五三」から縦・横・高さ70センチ50センチ30センチの大きさなそうです。
今日この定礎の式に行ってきました。
定礎はダム工事にとって、とても重要な儀式なんだそうで、これからのダム工事の安全を約束するかのような晴天の下、盛大且つ厳かに式が行われました。

関係者が土を盛った後、50トンダンプカーで土中に埋められました。
堤体の高さは130メートルになるんだそうですが、定礎の式は30メートルの地点です。これからさらに100メートルも積み上げるわけですから、ダム工事は大変なものだと改めて実感させられました。

工事の様子はダム工事上部にあるダム展望台から見えますから、お近くの方は紅葉のついでに是非立ち寄ってみてください。
子供たちの出番など良いシャッターチャンスがあったんですが、マスコミ以外移動できない雰囲気でしたので、せっかくの世紀の大事業を上手く撮ることが出来ませんでした
工事の状況などはここ「胆沢ダム」をクリックしてください。
ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚の秋!

2006年10月14日 22時49分25秒 | Weblog
■新米”ひとめぼれ”です。少しだけですがスズメにもおすそ分けしました。
■丹波栗です。大きいものばかりです。

今日は夕方まで留守にしてましたが、帰宅しますと玄関に新米と大きな丹波栗が置かれてありました。
Kさんがわざわざ届けてくれたものです。
早速夕ご飯にいただきました。キラキラ光ってます・・「う」・・やはり新米はおいしいですねー
ちょっともったいなかったんですが、我家のスズメにもおすそ分けをしました
栗は、表皮をむきまして”渋皮煮”にするんだそうです。どのように作るのかは
京子さんでなければ説明できません。
新米で栗ご飯ですか?
今日はまずお米だけでいただきまして、明日のお楽しみなんだそうです味覚の秋ですねー
ではまた
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び白鳥!

2006年10月13日 22時25分12秒 | Weblog

夏に北国に帰らなくたって白鳥に変わりなし!
昨日そのように決め付けてしまったのですが、本当にそれでいいんだろうかと改めて考えてみました。
白鳥が夏を岩手で過ごすなんてやっぱりおかしいですよね
昨日白鳥を見たとき「長旅ご苦労様。ゆっくり羽根を休めて!」と声をかけながら写真を撮ったのですが「実はずーっと居りました」となると、なんか情けなくなりますね
とはいえ、白鳥には「北へ帰らなくてもいいような環境をつくったのは誰ですか?」と言われそうです。
うーん、困った問題ですねなんと返事しましょうか
答えを教えてください
ではまた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする