高田小学校ブログ

高田小学校の授業や活動の様子をお伝えします。

この積み重ねが成長につながる

2021年03月04日 14時59分50秒 | 日常風景

3月4日(木)下級生を思う気持ち

今朝の集会は、振り返りとめあての発表に加え、委員会として下級生に絵本の読み聞かせをしてくれました。高学年は児童会や委員会で下級生の前で発表する機会も多く、このような場面を通してコミュニケーション能力が育っています。また、下級生も上級生の姿を見て、自然と学ぶことも多くあります。今日のふり返りやめあての発表、そして、読み聞かせでも下級生を意識した話や内容でした。また、昼休みには、中学生が小学生のために「高田の魅力」についてプレゼンをしてくれました。中学生の小学生を思う気持ちも伝わってきますし、レベルの高いプレゼンを見ることによって、小学生も「伝える」ことについて学ぶこともいっぱいありました。日々の小中学校のこのような時間の積み重ねが、子ども達をどんどん成長させているのだと感じました。

☆集会~振り返り・めあて・読み聞かせ

 

 

 今月のめあては「次の学年に向けて、準備をしよう」です。

☆中学生によるプレゼン~高田の魅力について

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする