![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/6d430b3cf60420a06a74a48b33689f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/6d430b3cf60420a06a74a48b33689f04.jpg)
ゴルフ場への
営業道中、
綺麗に咲いている「タチアオイ」
タチアオイの開花時期は6月~8月です。
梅雨入りの時期に
下から花がつきはじめ、
一番上まで
花が咲くと
梅雨明けといわれています。
そのため、
「梅雨葵(ツユアオイ)」の別名で
呼ばれることもあるようです。
梅雨時期は、
高温・多湿時期の始まりです。
殺菌剤の頻繁な散布は
土壌内の良性菌を減少させます。
梅雨の降雨で
表層は酸欠気味、、、、
これもまた
良性菌の減少の要因です。
梅雨明けして
高温が続けば、散水します。
散水して気相が減れば、酸欠、、、
良性菌が減り、
悪玉菌が優勢になれば、
ピシウムや炭疽等
病害の
拡大しやすい環境になります。
このような
菌体バランスの崩れ易い時期に
ターフを守る資材が
「EC(イーシー)」です。
病害に強い
「コンパニオン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/0bfbd7e0518ed58867871e75164ad1c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/55d87c8135178a0c41e6df11a8f8cfa0.jpg)
→
「コンパニオン」
の主成分バチルス菌GB03株が
根の周囲にコロニーをつくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9f/fed763e0b3ec06c681ecc6085a5f3ddc.jpg)
↑
バチルス菌GB03株が
生成する抗生物質で
病害の菌核を阻害します
と
高温に強い
アミノ酸、トレハロースとケルプが主成分の
「エッセンシャル・プラス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cd/4f2e640374b5c8ba7de635b7b2e9b5cd.png)
を
1/2ずつブレンドした
ターフを守る、
夏のカクテル的資材が
「EC(イーシー)」です。
この時期から9月中旬まで
施薬と混合散布していただけると
思わぬ病害の拡大や
再発を抑制する効果があります!
詳しくは
サバンナブラン、または特約代理店の
営業マンまで
お問い合わせ下さい!
是非、
お試し下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/327b1cc8966c343a70a2ccec00a650e5.jpg)
(株式会社サバンナブラン/スポーツターフ事業部)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます