![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2d/53bb92a61e6211a20b2d36bc731e90d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f6/79fa90811fcfd28adba7fc79b2fabfcb.jpg)
↑8日 正午ごろの
千葉県 茂原市の市役所付近
9月8日(金)の未明、
東海~関東~東北へ横断した
台風13号は
千葉県、茨城県などの
関東地方を中心に、
豪雨をもらたし
大きな爪痕を残しました。
気象庁によると、
8日未明~昼までの
12時間の雨量が、
観測が始まった1976年以降、
最多を記録したのは、
千葉県の
茂原市(371・5ミリ)、
大多喜町(328ミリ)、
鴨川市(294・5ミリ)などです。
短時間に、
400ミリ近い大雨に見舞われた
茂原市の市役所近くでは
豊田川から水があふれ、
南側一帯の駐車場や道路が水没。
水位は一時、
大人の腰の高さくらいになり、
乗用車に取り残された人が
救助される場面もありました。
被災された方々、
ダメージを受けたゴルフコース様に
御見舞を申し上げます。
☆
7月後半~8月は
約30日以上降雨がない
いわゆる「干ばつ」
8月下旬~9月は
台風がもたらす「豪雨」
コース管理の方、や
農家さんにとっては
日本の夏は、
過去の例のない程、
たいへん過酷なものと
なってしまった
昨今です。
☆
台風が通過した
9日(土)に
客先様のコースで
スプリンクラー周囲のエッジ切りを
させていただきました。
千葉県北部にある
チャンピオンコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/1d92ad7ff505ff630bbdec31f5ab82b4.jpg)
昨晩からの大雨で
バンカーの砂も
かなり、流されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2d/53bb92a61e6211a20b2d36bc731e90d1.jpg)
盆明けからの
過剰な湿度で、
フェアウエイの
芝の成長が旺盛すぎて、、、、
スプリンクラーが
隠れてしまい、
キャデイさんやプレーヤーが
ヤーデージ表示が見えにくい、
そうで
エッジを切って
きれいにする作業
です。
BEFORE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/4f897524a03e0389fae832b0a9e6771b.jpg)
AFTER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fa/9afcd8074a396e46ffbee456e0be5f4d.jpg)
これで
フロントエッジまで86ヤード、
グリーンセンターまで
104ヤード、
と
はっきり分かります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/7f9e301d922d5481f4aea3534517670e.jpg)
夕方には
昨晩の台風が
嘘だったかのように、
秋を感じさせる、
さわやかな日差し
が
フェアウエイに
さしこんでいました。
本当、
大自然の気まぐれさには、
ため息が出てしまいます、、、、
☆
(サバンナブラン/ゴルフ場事業部)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます