渡道5日目
今日の層雲峡の観光客がまばらです 何時もであれば大声で中国語が飛び交っているのに
なんか変 買い物でもしているのかなぁ そして石北峠を超え北見市へ 地図には市内を一望
できる展望台と記されているが、その場所に辿り着けない 付近の温室植物園が有ったので
見学後、職員に展望台を尋ねたが解らない 代わりに紹介された場所は霊園だった
確かに市内一望はできたが・・・・・・
先人達の開拓の苦労が伺える仁頃開拓記念館 国道からかなり奥にに入って漸く辿り着いた
しかし、事前予約が必要と玄関に貼り紙 ガクッ ネットで情報収集していれば良かった
サロマ湖沿いを走り、何時かは行ってみたいと思っていたワッカ原生花園へ 駐車場から
40分も歩かなければならない 10分程歩いたが、ハマナスと、名も知らない花がチラホラ
直ぐ、引き返した 名も知らないのは俺だけッス 今日の見学はこれで終了 網走で久しぶりに
ホテル泊にした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます