こまめに草むしりをすれば良かったが、セッコギこいて除草剤を散布した
勿論、何とか言う花には飛ばないように噴霧器のノズルを絞り散布したのだが、
結果はこの通り やはり、汗水流しながら1本ずつ抜き取るしかないな
因みに、植えている豆の種類は元気娘に湯上り娘
ビールの友よ、早く食えるようにならないかな・・・・。
もうそろそろ、前夜祭に行かなくっちゃ
こまめに草むしりをすれば良かったが、セッコギこいて除草剤を散布した
勿論、何とか言う花には飛ばないように噴霧器のノズルを絞り散布したのだが、
結果はこの通り やはり、汗水流しながら1本ずつ抜き取るしかないな
因みに、植えている豆の種類は元気娘に湯上り娘
ビールの友よ、早く食えるようにならないかな・・・・。
もうそろそろ、前夜祭に行かなくっちゃ
釣り道具一式、全て揃えた 筈 そろえたつもりでも川に入る時に、あれが無い これが無い
何時もの事である 明日、釣り道具に一人宴会用の調味料の果てまで書き込んだチェック表を
作ろう そうすれば安心だ 何故かハイオクにビールは、忘れたことがないのでリストから外すか
いや、念のため入れておこう
5日毎に蒔いたホーレン草の種 しかし、食べ頃が一斉に来た 昨日も、今日も、明日もホーレン草
もう、ポパイじゃないんだから
食べ方は何時も、茹でて削り節と味の素を掛ける それ以外は知らない 他にどんな調理方法が
有るのかな 発想を変えて、冷凍保存してみっか それとも、漬物?
解凍したら食えないだろうな ・・・・ 漬物 聞いたことがないなぁ・・・・・
先日の雨で川は大増水 今日はどの程度水位下がったかは、行って見なければ解らない
先ずは丹藤川へ 案の定、何時もより25,6cm程高く、水温が低すぎる 実釣2時間で何とか
ヤマメ6匹を釣った 釣れたヤマメは冷水の性か、全体に黒く、錆びが取れていない感じ
ヤマメは数日冷水に居るだけで黒ずむのかな その黒っぽいヤマメ 今夜の晩酌のツマミだな
明日の釣行だったら、条件も良くなり、もっと釣れたかも知れないな タラ レバ
腕の筋肉痛、竿を降っている時は忘れるもんね
活動内容は刈り払い、伐採と言うが草刈りに至っては笹、小径木の刈り払いです 草と違い笹は
刈り払い機の回転歯が表面にあたっても中々切れない 表面を擦っている それもその筈、水田の
草刈り時にU字溝の縁に当てているので、歯の先端が鋭くない 新品の歯に交換しても、さほど
切れ味が良くならない 1日中、草刈り機を振り回していたので、ヘトヘト、腕はパンパン 普段、体力を
使っていないかが解る
川は増水しヤマメ釣りにならない 草むしりをすれば、腰に持病を抱えているので痛くて嫌だ
家、物置の掃除も気がのらにい つまり、やる事がないのです と 、なれば鮎の仕掛け作りしか
ない 仕掛けといっても、針、ハナカン回りは既製品 道糸は去年のものを再利用 道糸にハリスと
ハナカン回りを繋いで目印を付けるだけなので、10分で終わってしまう
「そんなもんで良いんだべが・・・・・?」
釣り歴は長いが、いつも惨めな思いをしている 腕が上達しないのは、研究心が無いのと素質の
問題だな だから、もう諦めているの 釣行出来るだけで良しとしよう
これだけ雨が降れば菜園も水浸しになる 今も土砂降りで土日も予報は雨 こう降り続けば
植えつけた野菜が、根腐れを起こすのではと心配である 土曜に予定していた地区の花植えは中止
日曜は「多面的機能支払制度取組に伴う広域活動」と言う、長ったらしい名称の農地、水路、農道の
保全作業がある 参加するか迷っている ただ、この増水で鮎の遡上に役立つの? それとも冷水病に
なるの?
晩酌まで少し時間がある トレセンで旅のBDを再生しながら、電動ウォーカーに乗って一汗流そう
晩酌をより旨く、嗜む為に
いつの間にか自家用車の走行距離が250,000Kmを超えてしまった 当然ガタもきているので、
いつトラブルが起きても不思議はない 8月に車検が切れるけど、年金でなんとか食い繋いでいる身分
買い替えなんて、とても無理 今回だけ車検を受け騙しだまし乗ろう でも~、北の大地でトラブルが
起きれば、生死に係わるしな~ 嗚呼~~~~。
順調に生育はしているものの、蔓がネットに巻きつかない 普通、生育と同時に蔓が周りの
ネットに巻きつく筈なのだが・・・・・ 仕方なく、苗を引っ張り上げてテープで括り付けた
全くもって捻くれ苗だ 家主の性格が乗り移ったのか、地這い系の遺伝子が組み込まれたか
の何れだな
20日前に刈ったばかりなのに、雑草が直ぐ伸びてしまい3回目の草刈りをした
この生命力に関心する 反面、俺の体力は衰える一方で、刈り終えた頃は腕の感覚がマヒしていた
夕方になったら、何だか小刻みに震えている 筋肉疲労だけが原因 それとも、あれとの合併症かな