ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

YouTube

2025年01月14日 | 日記

TVを見ても、この番組を見なければってのはない 個人の好みだけど

そうなれば、YouTube 

北海道の方言とか地名が出て来た どれ・・・

う~ん、俺等の地区では年上女房の夫婦の事を言うけど

番兵の意味 つまり見張りだとす

度々、しょっちゅう

俺が若い頃は、ばんきり使っていたが今の若い人は分からないだろうな

釧路市ではないよ 隣の釧路町です

アイヌ語の地名に、むりやり漢字を当てはめた地名が北海道には多いというが

何故か釧路町は特別多い 今年は時間を掛けて釧路町を徘徊だな

Googleレンズで地名の読み方が表示されるかな

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作動確認したいのだが | トップ | たまげた〜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へら? (ヨースケさん)
2025-01-15 19:23:22
まさか、「へら」って「へらぶな」のことじゃないよね・・・!
確か、北海道では「しゃもじ」や「匙(さじ)」のことを「へら」と言ってたような・・・?
返信する
Unknown (ジェンゴのタケ)
2025-01-15 23:41:19
確かに北海道では「へら」は「しゃもじ」
鮒をヘらと呼ぶか分からないが、全国的には
へらはヘラブナですよね

俺等の地区では年上女房夫婦はへら
今の若者には通じない思います
昔、昔、相方は1個年上だったから
よぉ~く、分かるよ
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事