ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

初めての杖突散歩

2024年09月30日 | 日記

杖を突きながら集落内を散歩するのは何となく・・・・・

人が何と言おうと、自分の為だ 序に、栗の出来栄えの観察です

家をでて直ぐ、知り合いが杖を突いて何したのですって

云々こうこう

我が家の休耕畑の栗にはイガが殆どついていない

ここも、例年とは程遠い生り具合 今年の栗は裏作なのかな

採るだけの価値なし

傾斜地でも大型機械で牧草ロール作り

  

杖を突きながら、岩手山遠望 一歩一歩 あぁ、足が重い

昨年は右側のデントコーン畑に熊が出たので、猟友会で罠を仕掛けた

でも捕獲できなかった もう、デントコーンが無いから熊は出ないベネ

 

途中、知り合いのTさん宅前で立ち話 ○美宅へも寄ってフェンスに

絡んでいるアケビを他家受粉用に一房頂いて来た 

もう少しで家に着くが、疲れた ガードレールに寄りかかって休もう

知り合いがニヤニヤしながら車で通り過ぎた あのバガタレめが・・・・

此処まで、2時間かけ5Km歩いた 明日は・・・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来るだけ簡単に

2024年09月29日 | 日記

昼飯を食いに近くの食堂とかコンビニから仕入れようなんて、限界集落に

住んでいれば無理 手っ取り早く乾麺を茹でてレトルトカレーを掛ける 

これで、夕張のカレー蕎麦擬き なんて似ても似つかない 

乾麺の袋には信州産と記載されているが、蕎麦の生産地は北海道だったりして 

日に三度の飯はなんでも簡単にして、欠食老人にならないようにしなければ

葱の土寄せをしても、雨が降れば直ぐ流れ落ちる 

例年、来年こそは畝幅を広くしようと思うのだが 

ゆうべは明日から、杖を使い散歩に行こうと玄関に出していた 

でも、休んでしまった 明日は絶対行こうと思う

何でも思う、思うで ・・・・ 。

 

S子さん 今日はセンサーライトの件 有難う御座いました 

設定手順を見ていても、俺はチンプンカンプン メカ音痴には困ったものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩再開

2024年09月28日 | 日記

3か月振りで散歩再開です 急ぐことも無いので、度々立ち止まってスマホでカシャッ

少し傷が有ったり、虫食い、変形した物は商品価値なしか 

食べるには問題なかっただろうが

飼料米栽培すれば、籾の付いたままロール巻か

飼料米だから、食味も良くないだろうが 

彼岸花 何時も車なので気付かなかったが、歩けば結構目にする

小規模農家の集団 営農組合所有のコンバインです 刈り取ったら、ライスセンターへ

手間暇は掛からないけど・・・・

個人で所有するには大規模面積でなければ機械化貧乏になるな

植物名 何だろう

よく見たら 気持ち悪りぃ 

今年はどんぐりが豊作かな 集落に熊の出る回数が増える ? 

トリカブトかと思ったら竜胆だった

 

歩数7,000歩チョイ 散歩は息こそ切れないが、予想以上に足が重く立ち止まらないと

やはり、明日からは杖を使って歩数は8,000歩 考えただけで照れるなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメムシ大発生

2024年09月27日 | 日記

2,3日前からカメムシが異常発生 窓、壁に張り付いている 勿論、素手で掴んで

外にポイは無理 取り敢えずデコピンを3回お見舞いして箒で掃いて捨てる

デコピンは効率が良くないので、ハエ叩きのピンセットで挟むが柔らかくて逃がしてしまう

昔、釣り餌の川虫を掴むために買ったピンセットを使ったら抜群

掴んだら次亜塩素を入れたペットボトルにポトン キャップをしてジャバジャバ

つい、どれ 嗅がなくても良いのに ウエーッ ! それでも次から次と這い出て来る 

どうせ、暇だから明日も捕獲か 

今迄で最大のカメムシの洗礼を受けたのは沼田町の此処です(かなり前の6月の画像です) 

床には無数のカメムシ 壁、窓にはびっしりと張り付いていて、クラウス号を見ながら、

踏みつけたからなぁ カメを撮って来ればよかったか 

来客者は同じ経験をしているので、床にはペチャンコのカメの遺体 ? が無数に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり、俺には無理

2024年09月26日 | 日記

昨日も俺なりにカメラ付きセンサーライト設定に挑戦したが最初から無理

何時も、PC、スマホ設定で困った時の、S子さんにSOS 順調に設定が進むが、

最後の項目にどうしても、辿り着けなかったので製造元のお客様窓口に電話問合せです 

設定補助資料を送信して貰うことにして、S子さんにはお帰りを願った

今朝になって、Wi-Fiルーターの前で俺なりに補助資料を参考に挑戦 目の前だから、

信号は強度表示 色々と、弄ったが昨日に行き詰った時点から進展しない

もう、や~めた 最低限度の人感センサーで照明がON、OFF SDカードに映像が

記録されるので、必要な時に本体からSDカード抜き取りPCで再生すれば良いのです

とは、言ってみたのでがあまりにも情けない

因みに前回投稿でのストリッパーは、あのストリッパーではなく電源コードの

ビニール被膜を剥がす工具ですから 銅線サイズに合わせてハンドルを握ぎれば

銅線だけが残る つまり銅線を裸にさせる便利な工具です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センサーライト交換

2024年09月24日 | 日記

センサーライトを3年と使ってはいないが、感度が鈍くなり前を通っても

点灯しなくなった 寿命かな 

新規購入品  前期種より割高なのでセンサーの感知も良く、照明も明るい

そう、思って購入した 仕様も見なかったのが・・・・

内壁から外壁までドリルで穴開けです 先端が外壁に当たったが硬くて回転してい

るだけ 断熱材が燃えたりして 外壁から開けてみよう 貫通 室内に入ってびっくり 

20cm以上離れている 下の穴は白のビニールテープで塞ごう まぁ、俺のやることだ 

それでも何とか取り付けた これだけの作業なのだが、取り付けに長時間を費やす

段取りが悪いし、用意した部材が合わない ホームセンターを往復  さっき使った

工具を何処に置いた ? ストリッパーは物置の何処かなある筈  ? コードカバーの

長さを間違えて切った その他諸々

前を通れば点灯するから、これで良しと

カメラ画像を確認するには、スマホか パスワードを打ち込むの さて、

忘れないようにとメモしたのに、そのメモを何処に仕舞ったのか忘れた

確認するときは本体からSDカード取り外してPCで確認 それはないべよ

余計な機能が付いている 人感センサーで照明のON、OFFで良かったのに 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いから温泉だな

2024年09月21日 | 日記

雨は昨夜から休むことなく降り続くし寒い 厚手の長袖シャツの上からもう一枚着こんだ

これだけ降られれば表の作業は出来ない さて、今日は何をする 

う~ん、温泉だな 知り合いに電話をして近くのスーパーで合流した

昼食も温泉入浴もまだ早い 氏の車で温泉の前にドライブだな 

隣町の個人商店で知り合いがキノコを2袋購入して、何時もの森乃湯へ

 

温泉に入って別れ際にキノコを1袋頂いた 

購入時に氏はこの○○○○2袋と言っていたが、家に着いたらキノコの名前 あれ~ ・・・・ 

スマホを取り出してGoogleレンズで あぁ、そうだった ヒラタケと言っていたな 

スマホは健忘症にはもってこいだな いや、認知症かな 

今夜はバター炒めにして、ビールをクビーッか その内にスマホの操作も忘れるのか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力の限界

2024年09月20日 | 日記

ナンダカンダと屁理屈を並べては散歩を暫く休んでいた 

そんなこともあり短時間の菜園作業でも足腰が悲鳴を上げる

かなり昔、山歩きをした時に使ったトレッキング杖を物置から持ち出した

岩手山、秋田駒、後生掛温泉-焼山-玉川温泉往復、焼石等々 あの頃は元気だったな 

この杖を突きながら集落を散歩するか 皆がなんと思うかな 

ライラックから幹から脇芽が伸びてきたが、明らかにライラックではない

昨年も出て来たので、切り落としたら今年は花が全く咲かなかった

切り落としたのと関連があるのかな やはり体裁が良くない 

明日切り落とすか 来年も咲かなかったりして

 

パトカーがサイレンを鳴らして午前と午後に限界集落を爆走

農作業事故なら救急車も来るはずだが、救急車のサイレンは聞こえない

何があったのかな 都会なら気にもしないだろうが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃になって

2024年09月19日 | 日記

大雨の度に雨水が我が家の庭に敷いた砕石を飲み込んで、菜園で堆積する 

その都度、砕石をバケツにいれて前庭に敷き直すのだが老体にはかなりの負担

流石に、こうなれば・・・・・

これ程のセメントは要らないが、価格は小袋も大して変わらないので25kg1袋を購入  

昔は1袋40kgか50kgあったような気がする 25kgならヘッチャラだな

その考えが甘かった 

DCMで1袋を抱きかかえてレジへ レジからまた車まで ゼイゼイ、ハアハア台車を使えば良かった  

モルタルを練って道路の端に盛ります 本来であれば春先の作業なのだが

道路の端に盛ったモルタルを除雪車が削って行く 春になってまた盛るを繰り返し 

所詮、素人の作業 綺麗に盛っても除雪車がまた削るからこれで良いのだ

 

此処を流れ下った雨水は、全部側溝に流れ落ちるように路盤が傾いている

此処だけ路盤が我が家の方が低い どうしてかな・・・・対面には側溝があるのに 

半世紀以上も前の舗装工事 誰に聞いても分からないだろうな 

バケツは明日までここに置こう 異様なカラーコンか 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後始末

2024年09月18日 | 日記

青立ちで鞘の付かない枝豆を根元から切り、積んで乾燥するまで放置です

施肥量は、ほんの僅かなのだが何故か枝葉だけは立派 

枝葉に行く栄養分が鞘に行ったらと思う 今更、どうなるでもないが

何をするにしても邪魔なので鍬で抜根です 中腰で6株を掘って一まとめにして

鍬を立てて杖替わりで休むの繰り返し 実に情けないのです 

立ち仕事、座っての作業なら何とか人並みに 特に車の運転、椅子に座っての

晩酌は滅法強いから

 

奥の夏大根も食い切れない あと3本もあれば十分 残り菜園の肥料です

手前の大根は今月初めの播種で、今日間引きをした 年内に食えるようになるかな

ダメなら、やっぱりダメだったかで終わり 来年の播種時の目安になる

ユーチューブでホーレンソウの作り方を参考にしたのだが、発芽率は65%

何が良くなかったかな 

植物を超元気にする ! その文言に期待してHB101を散布してみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする