昨日、アマゾンに夏用のワイパーを注文 それが今日届いた
家に居ながらにして、発注すれば翌日届く 誠に便利な時代なのだが
配送業界あってのこと
少額商品に代引き手数料、送料を考慮すれば、替えゴムも注文すれば良かったか
もしくは2組
昨日、アマゾンに夏用のワイパーを注文 それが今日届いた
家に居ながらにして、発注すれば翌日届く 誠に便利な時代なのだが
配送業界あってのこと
少額商品に代引き手数料、送料を考慮すれば、替えゴムも注文すれば良かったか
もしくは2組
浦臼神社境内のエゾエンゴサク
花の間を動き回るエゾリスを今回は見られなかった
木の周りに寄せ餌のひまわりの種が大量に蒔かれているが、
皮までは食わないからゴミ ? いや腐るから問題ないね
名前は聞いたことがあるのでチョイと
う~ん、成程 広い場内には多数の施設 車から降りずにUターン
場内は1枚も撮らなかった
ピップエレキバンのCMを同社の会長と樹木希林出演して撮った駅
今も二人の写真が飾ってあったよ
駅待合室で列車を待っていたのは一人だけ 併設の売店からリンゴを1個買ったが、
ゴムが入りモサモサしていたな 時期的に仕方ないか
南比布も北比布も廃駅になったと思っていたが現存しているの ?
浦臼郷土史料館 前庭
史料館には像とCチョンチョンの動輪を撮りたくて立ち寄っただけ
浜益区送毛地区 廃校の二宮 ? 像 尊徳、金次郎どっちだかな
送毛地区の小学校だから送毛小学校 ? いや、尻苗小学校だったような気がする
俺が書き込むのだから、当てにはならないが
送毛地区の国道は崖崩れの恐れありで通行止め どうしても通るのであれば、
旧道を自己責任で通行可と言う ダートの九十九折り まさに酷道だった
雄冬 白銀の滝
ここにはマーキングで寄ったの
息切れしながら、たどり着いた6年ぶりの雄冬岩石公園展望塔
毎日のように2時間弱の徘徊をしても、息切れする
呑んで食っての生活だったら・・・・途中から引き返したかも
10年前の夏
今回は展望塔 までで、先には行かれなかった こんな光景はもう見られないかも
増毛駅跡
留萌-増毛間が廃止になって5年 観光名所だから駅蕎麦は残して欲しかったな
何度も行っているけど、一向に・・・・・ 小樽の毛無山方面を見たからかな
何処に行っても人が少ない 尤も人がいない場所を選んでいるのだから
因みにエゾエンゴサクは浦臼神社境内から抜いたのではなく、
車が滅多に通らない道道の路肩からですよ
私感だが、北の大地徘徊は夏から秋と厳寒期に限る
体力的に動けるのは今しかないのだから、何かを切り詰めてまた行こう
物は試し ハマナスの枝を切って泥に刺した それで根が生えれば良し
毎年その繰り返しで、菜園の周囲に移植だな 後は放っていても繁茂する筈
ハマナスの垣根で玉蜀黍をハクビシンか狸の食害から防げるかも
ただな~、毎年移植して垣根にするには俺には時間がない
自分が感電するかも知れないが、電気牧柵が手っ取り早い
それより産直で買った方が、より手っ取り早いか
ズボン下が黄ばんだので盥に漂白剤をドボドボ 水をいい加減に入れ希釈した
暫く浸け置きして洗濯 乾いてから履いてみたらアチコチがこんな塩梅
若しかしたらとは思っていたけど、やっぱり 次はもう少し薄めにしよう
貧乏暮らしだけど、擦り切れるまで履いたのではないから
Yさんから希釈倍率を聞いたけど、使い切れない程あるのだから濃いめに
布巾はボロボロになるかな なったら、次の浸け置時に調整だな
陶器類なら濃いめに 手を入れるとヌルヌルして暫く臭うが爪の垢も
殺菌されるだろう 滅菌と殺菌 何が違うんだけっけ 昔の事だ もう忘れた
先日のTV番組で徘徊するのであれば夕方 背筋は伸ばしてとか諸々
それ以後、歩き方はなるべく守るようにしている だけど、坂道に差し掛かると、
歩幅は短く猫背になる 特に今日は向かい風 それも強風
ミニダンプ体形でも飛ばされそうなので、途中からUターン
山影の産土神社境内は無風 満開の桜の下では雉が鳴く 長閑~
被写体に近づきたかったが、逃げられるのでズームにしたらピンボケ 残念
去年も軽トラて清掃センターに持ち込んだが、まだ残っていた
IHに変えてから鍋釜は使えなくなった このアイスボックスにヤマメを入れ打当から
持ち帰ったっけな 今はもう少し程度の良いものがある 梅酒瓶にヤマブドウの
2番絞りが8割入って居るけど飲まない グリースポンプ どうしても必要だから
買ったけど、使ったのは3回 曲は弾けないけどもピアニカに電池を入れたら鳴った
タイヤチェーンは4駆になってからは使わない その他、諸々 後は家庭菜園の部材か
俺にすれば全部ゴミ 俺が使わない物は子供だって使う訳がないし、後始末を
させられない だから廃棄なのです またその内に
体形に合わなくなり物置の棚に吊るしていたタイツ
念の為、処分する前に履いてみることにした 足はなんとか入ったが、
腰までしか上がらない 昔は痩せていたんだ
今より痩せている意味ですから さて、次は何を