蒔いた時期に1カ月程の差でこれだけ違う 早く蒔いた方は、鞘がびっしり付いている
茎だけ立派で倒伏しているのは、蒔く時期が遅かったのか、肥料のやり過ぎか、連作障害か
解らないが鞘が少ない
来年は連作にならないように、肥料は極力少なめにして蒔こう ただ、蒔くのは何回かに
分けなければ 一気に収穫期では持て余す
玉蜀黍は茹でて包丁で削ぎ落としてジップロックに入れ、食いきれない枝豆は生で冷凍保存だな
百均で玉蜀黍を削ぎ落とす器具があるようだから、今度行ったら買ってこよう
蒔いた時期に1カ月程の差でこれだけ違う 早く蒔いた方は、鞘がびっしり付いている
茎だけ立派で倒伏しているのは、蒔く時期が遅かったのか、肥料のやり過ぎか、連作障害か
解らないが鞘が少ない
来年は連作にならないように、肥料は極力少なめにして蒔こう ただ、蒔くのは何回かに
分けなければ 一気に収穫期では持て余す
玉蜀黍は茹でて包丁で削ぎ落としてジップロックに入れ、食いきれない枝豆は生で冷凍保存だな
百均で玉蜀黍を削ぎ落とす器具があるようだから、今度行ったら買ってこよう
それにしても、降り過ぎだ 田圃の水が畔越えしていないか見に行った 幸い超えては
いなかったので一安心 稲の生育は順調 後は台風の被害がない事を祈るだけ
そして、米が売れたら沖縄旅行の頭金にしよう 甘いかな・・・・・
今まで、消石灰、肥料、種を同時に蒔いたら発芽率は悪いし、伸び切る前に花が咲いた
今度、種だけを蒔いたら、まぁまぁの育ち これからは無肥料でやっか 勿論、無農薬で
盆に30年以上も続いている、地区ソフトボール大会 今年は辛うじて
2チームの参加つまり、1回戦が決勝 選手は小学生から、間もなく
古希を迎える年齢 ルールも知らないで出ているから、珍プレー続出
勿論、好プレーもあったさ
表彰式では一丁前に優勝と準優勝の賞状に、敢闘賞、猛打賞、・・・・
来年は開催出来るかな
二回目に蒔いた、枝豆が食べ頃になっている 密植で間引きをして
移植したのも、来週になれば収穫時期になりそう 酒のツマミには毎日枝豆が・・・・
たまには、本物の牛肉を食いたいけど、これで我慢か
Su-さん、Yさん後で届けますから
Yさん 空地を耕やさないで無肥料で蒔いた物ではなく、
今度は菜園に施肥をして蒔いた物ですよ
除雪機で飛ばした雪の下になったり、除草剤が飛んで萎れたり 植えてから、
その繰り返しで25年ほ程過ぎた 無肥料、無農薬で何の手入れもしていない
その性か小粒しか付かないが、これだけ取れるから全くの儲けものだ
保全の草刈りは休業日です 俺らの田圃の草も伸びて来たので草刈りです
30aの田圃の内、俺らの分は10a その中畔です
お互いの田圃の土で中畔を立てたら、中間より右側には稗がびっしり生えている
解るかな
この大型の薬剤散布機 何に効く薬剤か解らないが、あっと言う間に掛け終えた
Uターン時に稲を踏もうがお構いなし 気にしていれば狭い水田で、こんな大型の
機械使えないか 草刈りの手を休め、見物です
鳴き声は聞くけど姿は暫く見ていなかったエゾセミ 草刈りの最中に見つけた
触っても飛べないし、ヨモギに留まらせても直ぐ落ちる 腹部に粉を噴いているから、
爺さんセミかな
子供の頃のセミの呼び名はエゾセミはジィジィ、アブラゼミはサドセミ(砂糖)、ヒグラシは
カンカン こんな、呼び名 よそでは、絶対言わないから 多分、通じないだろうから