ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

浄屋

2020年12月11日 | 日記

寺田地域に浄屋があったことは知っていたが、道路から脇道にそれた場所にあるので

滅多に通ることはない 通ったとしても車で、その前を素通り 

ダイエット運動の途中なので、何も急ぐ事はない この際だから立ち寄ることにした

ナニナニ、ハハー  なるほど でも、何時頃に建てられたかわかりません~

この時点で歩数計は11,000歩 歩き過ぎで、ないかい

 

家を出て直ぐ、若いお母さんが子供を背負って散歩 多分、地区民だろうから

と思い挨拶をして二言三言の会話 けど、何処のお母さんか分からない 

分からなかったけど、知ったかぶりで話をした 直ぐに追い越された 

やっぱり若い人は元気だ 途中のビニールハウスの前で、知り合いが農機販売店の

社員と何やら会話をしていたので、その輪に入った その知り合いに、さっきのお母さんは

何処の人と聞いたら知らないだって その販売店の社員 あの人は○○さん宅の嫁さんだと言う 

その○○さんは知り合いの隣の家 ○○さんは俺だって知っている 

農機具屋さんより俺らは・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットは散歩で

2020年12月10日 | 日記

電動ウォーカーが故障して清掃センター行き 農作業、釣り、山歩きも無いので、

何か運動をしなければ、A1cも血糖値も上がる 僅かだが、既に基準値を超えている 

それにγ-GTPも

家を出れば直ぐに、九十九折のアップダウンで短い足でも重い 折り返しの

八幡平市寺田地区まで2時間掛けて往復 やはり電動ウォーカーのベルトの上は楽だわ

今日から節酒に努め、明日から少し距離を伸ばそう 

でも寒いし、きついなぁ・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漂白剤に転用

2020年12月09日 | 日記

除鉄除マンろ過装置の酸化剤として使っている次亜塩素

年間の使用量は、わずかに3L程 1年もすれば成分劣化するので、

残りは漂白剤と菜園の除草剤代わりとして使い切っている

酸化剤として使えないでもないが、主用途は飲料水の処理なので、

古いものを使いたくない 1箱買っても金額は僅か 

明日、以前に勤務していた職場に行って買って来よう

 

今年も、除草剤、殺菌剤を残してしまった 後先、考えず買うもので

来年は使い切ってから買おう 次亜もあるし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清掃センター行き

2020年12月08日 | 日記

電動ウォーカー 使えないのであれば、単なる粗大ゴミ

ガスコンロの不具合は何もなかった スノーダンプは物置の棚に

上げて20年も使っていない  これらは使う予定もないから、邪魔物でしかない

電動ウォーカーは別として、金を払って買い不具合が無いのに金を払って廃棄 

これもまた致し方ない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また異音

2020年12月07日 | 日記

電動ウォーカーの運転をするとまた異音 より音が高くなった

空運転をするとモーターの二次側からの音です

じゃ~って、再度軸受けとベルト裏の両側にオイルを塗りつけたが、それでも治らない

製造メーカーに修理を依頼したら、かなり前に廃番になって部品もなし

完全に作動不良になるまで使って、その後は粗大ゴミか 序にガスコンロも 

運動不足解消には地域内を歩けば良いのだが、これはどうも 

電動ウォーカーは必需品なので買うしかない 自家用車の修理、

パソコンの買い換えに先日はIHコンロ取り付けにその他諸々 

次は何が壊れるのかな 嗚呼・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿の白い粉

2020年12月06日 | 日記

干し柿の表面に白い粉が出て来た カビなのか糖分なのかは分からない

Net検索では35度以上のアルコールで拭きとれ 中、2日置いて再度カビが

生えなければ、食べても問題なしと載っていた であれば、泡盛の古酒、40度の原液に

どぶ浸けです カビだとすれば、これで完璧かな どぶ浸けの柿 直接、嗅いでみたら

泡盛臭で鼻がひん曲がりそうだった 沢山、食ったら酔うかな それに便秘

干す時に問題があった事も事実 吊るすのが面倒でネット籠に入れて、三密の状態に

してしまった 手間でも来年は糸に通して、日陰に吊るして干そう 

なんでも三密は良くないな

 

追伸

宅配便の件は配達指定日だった昨日の配達はなかった

宅配業者から希望配達日の問い合わせがあったので指定したが、

配達出来なかったら荷物は別として連絡を貰いたかったが無理か

 

スマホの画面の件 ついにギブ ショップに行って解決

以前は自分で解決できたのに、やはり認知進行中だな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられたか

2020年12月05日 | 日記

昨日、今日に時間指定なしで荷物を届けると宅配業者からメールがあった

一日待機しているのもと、午前中の指定でReメール

それまでは良かったが、そのことを忘れ買い物から戻ってから気付いて、

郵便受けを見たが不在連絡票は入っていなかった

諸事情で遅れているぐらいに思っていたら、例のメール

不在連絡票でなくメールだから変とは思ったが、俺にも負い目があるので

固定電話から掛けてみた ナントカカントカの一言二言で、聞き取れなかったから

そのまま放置 あれほど用心していたのに 最近、特に物忘れが多いと

思っていたが、これ程とは 正真正銘の認知症だな 玄関の下駄箱の上に、

ホワイトボートを貼り付け予定、約束事を書き込む事にした これでも、

俺なりには努力しているのよ 努力ではないか あのメールが原因か分からないが、

スマホの画面が変わり、弄っているうちにアイコンが数個消えた 

以前にも同じことがあって自分で元通りにしたが、今回は四苦八苦している  

その荷物が夕方になっても届かない 代引きだから良いのだけど 嗚呼・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報紙等の配布

2020年12月04日 | 日記

春から、当番制で回ってきた地区班長 今日は町の広報紙等を10戸に配布です

行く度に歯をむき出しにして吠えまくっていた犬 

それゃ、俺の人相は良くないよ それが、漸く吠えなくなった

この人相に飽きたったことだな 

何時もなら車で回るのですが、歩きです 歩行数は3,500歩 ダイエットには

鼻糞みたいなものだな 夕方、またダイエット運動をやれば良いのだろうが・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分解清掃

2020年12月03日 | 日記

1台は中国製でメーカー名は分かりません 枝打用として¥9,800―で

買ったが、1週間もしないうちに壊れた 俺の手に負えないので修理業者へ依頼 

修理費を確か¥7,500-位払ったような気がする その位払うのであれば新品を買えば

良かったけど、見積もりも取らないで依頼したので仕方がない 

その後は絶好調そのもの 元手はとったかな ではなく取ったさ

もう一台は日立工機製のガイトバーが30cm こっちはエンジン始動がイマイチだけど、

掛かれば問題なし 両方とも、使えばそのまま 表面の隙間におが屑がぎっしり

詰まっているので、駆動部カバーを外してみた これまた、オイルまみれの、

おが屑がこびり付いている ワイヤーブラシ、鋼線刷毛で削ぎ落して組み立てて、

その後は歯をヤスリで研磨 昔、親父はガソリンで洗っていたな 

まぁ、そこまでしなくても道具は大事に使わなくっちゃ 今頃、気が付いた訳でして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度こそ秋仕舞

2020年12月02日 | 日記

凍っても食う時に台所に放置していれば、直ぐ元通りシャキシャキになる

だから、急いで掘る必要はない のんびり屋だから、今日の今日まで菜園の畝の中 

のんびり屋ではなく、セッコギが妥当だな

それが、ようやく掘りに掛かった 作業時間は僅かに10分 

そして物置の三和土の上に で、また凍る それでも良いのだ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする