窓用エアコンを無理やり
窓のないガレージに取り付けようチャレンジの迷走(*´-`)

取り付けベースを固定。

背面に排熱を導く経路を自作。

仮付け。

吸排気ダクト設置٩( 'ω' )و

背面に排熱を導く経路を自作。

仮付け。

吸排気ダクト設置٩( 'ω' )و
コンプレッサーが駆動するも
40秒で安全装置が働いて停止する模様(*´-`)

排熱効率を上げる為ダクト増設。
もう見た目がごみとなる。
が、1分で安全装置が作動=͟͟͞͞( ˙-˙ )

吸気側にもダクト増設。

吸気側にもダクト増設。
見た目?そんなの知らんがな( ゚д゚)
しばらくは安定していたが
最近の気温40℃下では安全装置が
30秒で作動し、生暖かい風が🥺🥺

諦めて取り外し、スッキリ🥹🥹

現在背面ダクトも取り外しコーキングを
お掃除なぅ🥹🥹🥹🥹🥹
なお、この状態で駆動させると
スポットクーラーとしては優秀すぎるほど
快適な冷風がバンバン出続ける様子( 'з' )
やはり、ダクト加工が無ければ大丈夫みたい。
クソガッ🥺
壁に穴ぶち開けるしかにゃい。
ところで、イナバガレージの壁って
穴ぶち開けても大丈夫なのだろうか🥺🥺
うん、多分大丈夫やろ(乂'ω')
とりあえず、やってみてから考えようwww