店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

連休中はおバカな事故多いね(*´-`)

2022-08-14 17:34:00 | ケンぢファ〜ム関係
すっかりお盆休みでつね~


農道からの出合い頭の衝突事故を見る度に





あっ、世間は連休かぁ(*´-`)


と、思い出す近年の風物詩。



農道と言えば、おっさんのファ~ムもオモックソ農道に面しているのだけど両サイドに逃げ場のない狭い農道(*´-`)


つまりは作業中の農家が1人居ると通り抜けも出来ないから
バックで側道まで戻って出て行く感じになる道なんだよね。


見通しは良いからハザード付けて止まってればその農道に入らずに迂回する道もあるし
まともな目ん玉を装備してる人間ならツッコんでこないはずなんだけど
連休中はサンデードライバーが突っ込んでくるんだよね・・・・。


しまいにゃ、クラクション鳴らしてドケやアピール・・・・(*´-`)

その割にわざわざファ~ム内から農道まで出てきてあげたのに
近づくと凄い勢いでバックで逃走・・・・・・?


色黒、全身汗でビッショビショなおっさんもわざわざ農道まで戻るのに
結構足場も悪くて距離もあるから疲れるんよね。。
つまりは戻った時にはイラッとしてるww

その上逃げるように去られたら、そりゃ~走って追いかけますがな( ゚д゚)

側道の出口は急で狭いT字路。。

よっぽど慣れてる人でなきゃ、モジモジします。


そりゃ~100m無いぐらいだもん追いつきますがな( ゚д゚)

尚、追いかける最中も笑顔を忘れず、手を大きく振りながら
お~~~~~~いって叫ぶのは基本です。


チミがクラクション鳴らして呼んだからわざわざ来たのに
何の用でしたか?????って(๑˃̵ᴗ˂̵)


そして農道における車両通行のルールとは何ぞやを知らん奴にクドクド教える
地道な活動でつ(*´-`)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルビニア

2022-08-14 13:44:00 | ケンぢファ〜ム関係
サルビニアはククラータの繊細な雰囲気も良いけど




結局こっちの方が低温にも強くて簡単なのよね。

野外ファ~ムの池で育成していると状況次第で
アマゾンフロッグピットは余裕で越冬するし
こっちのサルビニアも来春に復活する事があるが
ククラータだけはダメだね。


うんうん。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル水槽のメンテナンス

2022-08-14 12:38:00 | 熱帯魚関係ね
アクアコーナーのあるお店も年数が経過してくると水槽表面が小傷等で汚くなるものです。。

ガラス水槽ならばわれない限りはどうにでもなるがアクリル水槽の表面(外側)をメラミンスポンジなどで擦ると擦りガラスのように白くぼんやり曇ってしもうて・・・・。


値札の両面テープ痕もクリーニングの仕方によっては同じような症状にもなる訳で、先日もペットエキスポ可児店さんで
ど~しましょ~って相談を受けますてね(*´-`)


そこで登場、おっさんお気に入りな車用のコンパウンド入りワックスwww




ティッシュにプシュっと少量スプレーして
気になる小傷や白曇り部分をシュコシュコ擦る。

液剤が完全に乾燥する前に、乾いた面で拭き上げると大抵の白曇りはきれいさっぱりとれて透明な表面が戻ってきます。


カーマ内カー用品コーナーで1,300円ぐらいでだいたい売ってる。


1本で1~2年は使えるかとwww


傷消しばかりに目が行くと、液体コンパウドを使ってしまう店もあるようですが
そっちの場合は仕上げに別でコーティングやら掛けないと透明度が出難いので
手軽にササッと処理するにはワックスインコンパウンドが断然オススメですかね。


うむうむ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

( 'з' )

2022-08-14 11:55:00 | 熱帯魚関係ね


多治見(*´-`)





んっ?














やっとしっくり来た様子🥺🥺🥺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする