草津は、霧雨の中、僕達を迎えてくれました。
何はともあれ腹ごしらえに
あおやま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/7ba5394013b825ee71e6c0dd1f46b43a.jpg)
まい茸天とお蕎麦のセットです。固めでコシがあり程よく蕎麦の香りも生きています。
食後は、硫黄の匂いが立ちこめる中湯畑辺りをしばしの散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/6cd0b6bf69acf92b24ed603f38ad0d20.jpg)
地理感覚がまったくつかめないまま、28年前を回想しますが記憶と結びつきません。
こんなに坂多かったっけ。
おみやげ屋さんが立ち並ぶ中、いきなりお盆を持ったおじさん達が前方を遮りました。
見ると出来たての温泉饅頭をお盆に載せて道行く人に売りつけているようです。
強引な振る舞いに躊躇していると、あっという間に右手に熱々のお饅頭、左手にお茶です。
なんと、試食だそうです。
他の温泉地では、小売りしているところもあるのに大盤振る舞いに感動です。
現金なもので、タダと聞いて急に美味しさが込み上げてきました。
そして、
クマさんとご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/e987d5d4b474a710376796cb17191ca7.jpg)
ホテルに戻るとプールで泳ぎゆっくり温泉に浸かりました。
いくつかの湯船と露天風呂の中で誰も入っていない岩風呂へ。
「温泉はやっぱり良いな~」と浸かっていると右手に木札を発見。
「真湯」と書いてあります。
「まゆ?」「しんゆ?」なんて読むのだろうと考えているうちに、読み方より先に中身が理解できました。
慌てて他の湯船へ。そこは温泉でした。
そしてもう一度
「やっぱ、温泉は良いな~」とつぶやきました。 つづく
何はともあれ腹ごしらえに
あおやま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/7ba5394013b825ee71e6c0dd1f46b43a.jpg)
まい茸天とお蕎麦のセットです。固めでコシがあり程よく蕎麦の香りも生きています。
食後は、硫黄の匂いが立ちこめる中湯畑辺りをしばしの散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/6cd0b6bf69acf92b24ed603f38ad0d20.jpg)
地理感覚がまったくつかめないまま、28年前を回想しますが記憶と結びつきません。
こんなに坂多かったっけ。
おみやげ屋さんが立ち並ぶ中、いきなりお盆を持ったおじさん達が前方を遮りました。
見ると出来たての温泉饅頭をお盆に載せて道行く人に売りつけているようです。
強引な振る舞いに躊躇していると、あっという間に右手に熱々のお饅頭、左手にお茶です。
なんと、試食だそうです。
他の温泉地では、小売りしているところもあるのに大盤振る舞いに感動です。
現金なもので、タダと聞いて急に美味しさが込み上げてきました。
そして、
クマさんとご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/e987d5d4b474a710376796cb17191ca7.jpg)
ホテルに戻るとプールで泳ぎゆっくり温泉に浸かりました。
いくつかの湯船と露天風呂の中で誰も入っていない岩風呂へ。
「温泉はやっぱり良いな~」と浸かっていると右手に木札を発見。
「真湯」と書いてあります。
「まゆ?」「しんゆ?」なんて読むのだろうと考えているうちに、読み方より先に中身が理解できました。
慌てて他の湯船へ。そこは温泉でした。
そしてもう一度
「やっぱ、温泉は良いな~」とつぶやきました。 つづく