『焼き玉ねぎと肉南蛮』創作うどんの完成です。
淡路島にある『竹一』というお店のうどんネットで見つけました。
関西風薄口出汁のお汁に焼き玉ねぎが浮かんでいるのです。
いったいどんな味がするのだろう・・・。
ずっと気になっておりました。
んならば!淡路島まで
『行けぬなら作ってしまおうホトトギス』
まさにお休みの今日の日を心待ちにしていたのさっ!
本物は、鶏南蛮ですが、冷蔵庫の中には豚肩ロースしかありません。
その為だけに買いに行くのも億劫だし、この際、豚だろうと鶏だろうとメインは、『焼き玉ねぎ』なのです。
まずは、昆布出汁と鰹出汁
グルタミン酸とイノシン酸の融合です。
醤油少々、塩で味を調えます。
一方、フライパンで見た通りのイメージで玉ねぎを焼きました。
でさ、冷蔵庫の中漁るとこれも合うかな~、これもかな~と
我が家の盛り付けは具だくさんと相成りました。
で、完成がこれよ!

酢橘をかけて頂きます。
おおおお、上品な味わいです。
焼き玉ねぎ香ばしくて甘い!
『竹一』様恐れ入ります。
でもさ、淡路島まで行かなくて良かった!
淡路島にある『竹一』というお店のうどんネットで見つけました。
関西風薄口出汁のお汁に焼き玉ねぎが浮かんでいるのです。
いったいどんな味がするのだろう・・・。
ずっと気になっておりました。
んならば!淡路島まで
『行けぬなら作ってしまおうホトトギス』

まさにお休みの今日の日を心待ちにしていたのさっ!
本物は、鶏南蛮ですが、冷蔵庫の中には豚肩ロースしかありません。
その為だけに買いに行くのも億劫だし、この際、豚だろうと鶏だろうとメインは、『焼き玉ねぎ』なのです。
まずは、昆布出汁と鰹出汁

グルタミン酸とイノシン酸の融合です。
醤油少々、塩で味を調えます。
一方、フライパンで見た通りのイメージで玉ねぎを焼きました。
でさ、冷蔵庫の中漁るとこれも合うかな~、これもかな~と
我が家の盛り付けは具だくさんと相成りました。
で、完成がこれよ!

酢橘をかけて頂きます。
おおおお、上品な味わいです。
焼き玉ねぎ香ばしくて甘い!
『竹一』様恐れ入ります。
でもさ、淡路島まで行かなくて良かった!