今回の東北旅、まずは「大内宿+塔のへつり」そして平泉では「毛越寺」それと昔ツアーで東北を
巡った時に、前日大雨で、濁流しか見れなかった「厳美渓」と考えていました。
平泉への前日、仙台のホテルで、最後の検討とネットで平泉観光を検索して見つけたのが
「達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)」でした。
岩壁にへばりついて建てられた岩屋、それと磨崖仏もあるとのことで、こういったものが大好きな私には
即決定、明日はここも!となりました。
最初に平泉駅から毛越寺までは徒歩で行ったのですが、そこから毘沙門堂へはとても徒歩は無理で、タクシー利用、
結局、中尊寺(先の記事)も行くことにしました。
厳美渓へは毘沙門堂からタクシーで15分ほどでした。なお、厳美渓は平泉地区ではありません。直接行くなら、一ノ関駅からバスとなります。
厳美渓、今回は濁流ではありませんでしたが、紅葉はまだでした。
ご要望により追記です。厳美渓で有名なのは、対岸のお団子屋さん、ロープに吊り下がったざるにお金を
入れて送ると、同じざるに乗って対岸から送られてきます。
(残念ながらざるの写真はありません)
私、平泉や一関と聞くと、まっさきに、このお団子が浮かぶのですが・・・
hiroべさんは、召し上がりませんでした? 笑。
お写真の下のロープがそうかと思っていたら、違いましたね 爆。
食い気ばかりではなく・・・
今の季節、東北路をゆっくりたどるなんて、
とっても穏やかな時間が流れていきそうで・・・
良いですね。
牛肉のポトフ、今日のような寒い日にピッタリですね。
我が家も汁もの、煮物が増えています。
お団子食べませんでしたが、厳美渓に到着した時に、団体さんが、わあわあ言いながら、
丁度だんごの入ったざるを取っているところでした。
お団子屋さんの写真、追加しました。
厳美渓は結構期待して行ったのですが、あっという間に観終わってしまいました。
どんどん冷え込んで来ています。
さすがに、簡単料理=刺身、というわけにはいかなくなりました。(笑)
面白い!と覚えています。
お団子でしたか!そこまでは覚えてませんでした。
2枚目のお写真、これは自然の力かしら?
だとしたら凄い!!!
確かに、渓谷を見るとほかには特にないのです。
10分ぐらいいただけで、次に向かいました。
磨崖仏は大日如来か阿弥陀如来と言われているようです。
自然に出来たのなら凄いですね。
東北にはまだまだ魅力がいっぱいですね。
復興の協力のためにも・・・東北ですね
素晴らしい案内を ありがとうございます。
懐かしいです。
うちは、厳美渓というと、夫も私も、このお団子のことばかり。
そうそう、染ちゃんも、旅エッセイの中で書いていらしたんですよ!(大の甘党なのです)
紅葉の中だと、なおさら盛り上がるでしょうね~笑。
全国を飛び回っているワイコマさん、来年の紅葉時期には、出かけるんでしょうね。
私も、お気に入りの場所出来ましたので、東北、また出かけます。
やはり、厳美渓、紅葉が似合う気がします。
今度は、団子と紅葉期待で、3度目の挑戦と、行きましょうかね。