hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

野川散策にて・サワグルミ、アカバナユウゲショウ

2021-05-29 08:36:43 | 

(野川散策にて・サワグルミ   5月12日撮影)




 『今朝の天気』


(6:45頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:26.0、 洗面所:27.0、 湿度(リビング):48%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:26.1、最低気温:15.0
  本日の予想気温 最高気温:29、最低気温:19)






 昨日の?付のヤマボウシ、古いブログ仲間のYさんから教えていただきました。ヤマボウシでよかったようです。Yさんありがとうございました。
 そのヤマボウシと同じように名前がわからず苦戦したのが、今日の「サワグルミ」です。毛虫のようなものが沢山垂れ下がった花をつけた木、なんだこれは?と写真に撮ってきました。そこで、名前は?と「毛虫のような花の木」などの検索条件で調べたのですが、これがなかなかヒットしないのです。何日か調べて、昨日やっと画像検索から見つけました。
 漢字だと「沢胡桃」ということで、沢つまりは水辺に生息する胡桃の仲間ということのようです。8月頃には実もなるとあったので期待したのですが、残念ながら実は食べられないとのことでした。
 実はこの木、野川散策では馴染みの木でもあります。この木でカワセミが休息するのです。これまでも3度ほど見かけています。ということで、残念ながら実は食べられないようですが、これからも時々訪れて実の写真もご紹介したいと思います。











(アカバナユウゲショウ)




 こちらは、見つけるのがむつかしいような可愛い小さな花ですが、名前は「アカバナユウゲショウ」と長いですね。




















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田舎者にはすぐに判ります (屋根裏人のワイコマです)
2021-05-29 09:49:39
この黄色い毛虫のような細長く垂れ下がった花
即 栗の花を思い起こすはず・・それから発想する
クルミ・・サワグルミ、私も最新の手で殻を破れる
クルミの木を格安で頂いたのですが、数年で枯れて
しまいました。人間が手を加えて楽に食べようなんて
思ったバチが当たったのかも知れません。
信州には食用クルミがいっぱいです。
返信する
ワイコマさん (hiroべ)
2021-05-30 09:04:40
胡桃といえば信州ですね。クルミみそ美味しいです。
大学にも胡桃の木はあって、青い実の中にかたい殻が
あるのは知っていたのですが、花は知りませんでした。
野川の河原の胡桃の木、いっそう馴染みの木になりそうです。
返信する

コメントを投稿