hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

府中市郷土の森公園・修景池のハス(5):漁山紅蓮

2021-07-26 08:09:52 | 

(府中市郷土の森公園・修景池にて:漁山紅蓮(ギョザンコウレン)    7月16日撮影)







 『今朝の天気』


(6:45頃)

 今朝の温度(6:30) 室温 リビング:29.1、 洗面所:29.0、 湿度(リビング):56%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:34.4、最低気温:24.7
  本日の予想気温 最高気温:33、最低気温:26)



(7月16日撮影)

 府中市郷土の森公園・修景池の蓮の花、6月30日と7月16日の2回撮りに行ったのですが、両日とも咲いていた蓮の花はあまりありませんでした。その中で、池全体では西の端に咲いていた「漁山紅蓮」という蓮は、場所もポツンと離れていたのですが、花も一輪だけが両日ともポツンと開花していました。遠慮深い蓮の花でした。


(7月16日撮影)






(6月30日撮影)






(6月30日撮影)




 (本日コメント欄お休みをいただいております。)





府中市郷土の森公園・修景池のハス(4)、7月の温度統計

2021-07-25 08:54:40 | 

(府中市郷土の森公園・修景池にて:大酒錦(タイシャーキン)    7月16日撮影)







 『今朝の天気』


(7:30頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:29.0、 洗面所:29.5、 湿度(リビング):58%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:34.4、最低気温:25.3
  本日の予想気温 最高気温:34、最低気温:26)




(大酒錦(タイシャーキン))



 【7月19日~24日の朝の天気】

 

 台風の影響も出始めているのか、今日は雲の多い朝でスタートとなりました。それにしても真夏の暑さが続きます。先週は買い物以外で外出なしの小池さんにお褒めを頂ける週となりました。ネタ切れ気味で、出かけたいのですが、この暑さではそれもままなりません。

 さて、日曜日になりましたので、7月の温度統計の中間報告です。

 「日別温度推移」
 

 「日別温度グラフ」
 



 3日ほど間が空きましたが、府中市郷土の森公園・修景池の蓮の花のご紹介、今日は7月16日撮影の写真からご紹介です。


(大酒錦(タイシャーキン))






(大酒錦(タイシャーキン))






(舞妃蓮)




(蜀紅蓮)






(蜀紅蓮)






(ネール蓮)





(誠蓮(マコトハス))






(誠蓮(マコトハス))






(誠蓮(マコトハス))






(白万々(ハクマンマン))





(白万々(ハクマンマン))







書道・最近の作品(隷書:磻溪伊尹・・・)

2021-07-24 08:07:27 | 書道
四体千字文での臨書、隷書の練習結果のご報告です。


 (手本)


 (作品)



 【意味】

 磻溪伊尹(はんけいいいん)はんけいいいん:太公望(*1)や伊尹(いいん*2)のように 
 佐時阿衡(さじあこう)ときをたすくるあこう:政治を助け称号を得た(阿衡は官名のことで、ここでは伊尹をさす)

 奄宅曲阜(えんたくきょくふ)おおいにきょくふにいえし:周公旦は曲阜(きょくふ)に住んだ(*3) 
 微旦孰營(びたんしゅくえい)たんなかりせばたれかいとなまん:周公旦いなければ、誰が治めたであろうか

 *1:磻溪は太公望が釣りをした場所で、ここでは、周の文王に挙げられ功が多かった太公望をさす
 *2:伊尹は中国上代殷の賢人、湯王の大臣となり、夏の桀王(けつおう)を討った
 *3:曲阜は周公旦の封ぜられた地名、武王を補佐して、殷の紂王(ちゅうおう)を討ち、ここに大きな宮殿を建て周朝800年の基礎を築いた



  『今朝の天気』


(6:45頃)

 今朝の温度(5:00) 室温 リビング:29.1 洗面所:29.5、 湿度(リビング):61%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:34.0、最低気温:24.6
  本日の予想気温 最高気温: 33、最低気温:26)





 (本日コメント欄お休みをいただいています。)  






神代水生植物園にて

2021-07-23 08:34:57 | 首都圏散歩

(神代水生植物園にて ミソハギの花と半夏生   7月13日撮影)




 『今朝の天気』


(7:00頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:29.0、 洗面所:29.5、 湿度(リビング):60%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:34.2、最低気温:24.1
  本日の予想気温 最高気温:33、最低気温:26)




(ミソハギ)



 今朝は雲が多く、日差しもさえぎられて涼しくも感じます。
 深大寺周辺散策、深大寺城跡の後は、隣接する神代水生植物園に寄りました。1か月前ですと菖蒲が楽しめるのですが、今は「ミソハギの花」と「半夏生」が園内の随所で楽しめます。
 花の多くない時期ですが、園内の様子ご紹介です。



(スイキンバイ)






(稲田)












(?)






(ヒルガオ)





(ヒメジョオン)





(居残りのショウブが一輪だけ)




(本日コメント欄お休みをいただいております。)





深大寺とタイサンボクの花

2021-07-22 08:41:03 | 

(深大寺にて・タイサンボクの花   7月13日撮影)




 『今朝の天気』


(7:00頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:28.9、 洗面所:29.5、 湿度(リビング):61%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:33.6、最低気温:24.3
  本日の予想気温 最高気温:34、最低気温:25)







 13日は、深大寺城跡・神代水生植物園と寄って、最後に深大寺にお参りして帰りました。水生植物園の様子はまた後日ご紹介しますが、深大寺にはお参りはもちろん、それと「泰山木(タイサンボク)」の花も期待してのことでした。
 結果はたった一輪だけですが残ってくれていました。大輪のタイサンボクの花、まるで五輪塔の宝珠そのもの、お寺には似合いの花ですね。

 深大寺、このブログでも何回も登場していますが、今日も一部ご紹介です。神代植物公園も予約制ですが、入園が可能となっています。今年も、この後何回かお参りに寄りたいと思います。




(本堂)






(山門)


















(奥の建物は「釈迦堂」国宝白鳳仏が安置されています。)






(「元三大師堂(がんざんだいしどう)」)
 深大寺は天台密教系のお寺です。元三大師は天台宗の第十八代の座主、厄除け大師として有名です。





 (本日コメント欄お休みをいただいております。)