合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士試験と税関のホームページ

2010-08-04 06:57:07 | 通関士
通関士試験、願書の受付が始まっています。
出し忘れのないように!

難関といってももう3回目なのでとか
難関だからこそ どの学校に通っても同じとか

 忙しくて時間が取れないので通学は無理とか
 通信は積読だけで合わないとか

 先輩で同僚で独学で合格してるからとか
 田舎なので独学しかない
 
 今、仕事をしてないのでとか
 給料が安いのでとか

 色んな理由で独学の人は意外と多い。

 私は、田舎なのでという理由かな?
 
 独学で合格しています。
 今とは比べ物にならないほど簡単・・・
 
そんな独学の人が
通関士試験の準備をする上で利用するのは
市販の教材が一番多いでしょう

 私も教材には拘りがあって
 変な教材を指定されたら
 講師を引き受けないことにしています。

 というか、
 そのような教育機関とは手を切りました。

 どの教材が良いかは実物を見て
 決められると良いでしょう。

 定番とされているものとか
 個人的に良いと思うものは

 通関士試験の基本書定番の平成22年度版
 として
 学習のノウハウとともに紹介しています。
 
合格基準をクリアーすれば良いので
別に満点を取らなくても良いので

 市販教材で十分だと思いますが

 ネット情報などに流されて
 改正点や通関実務などが気になるところです。

 今年は改正点も少なく
 1問や2問落としても合否に影響しない
 というか、
 基本問題、過去問題が解ければ
 大丈夫なのではないか。

 そんな意味で 
 独学者にとっては良い環境が
 整っていると思います。


昨年、事前教示が出題されましたが
市販の教材に載っていなかったようです。

品目分類(所属の決定)も
過去問と違うとちょっと困りますね。
だいたい、注の規定全部載った教材はない。

 こんなとき、頼りになるのが
 税関のホームページです。

 通関のことなら何でも手がかりがあります。
 もちろん、
 通関士試験の受験者が見ても構わないので、

 積極的に利用されると良いと思います。

 そんなことは、知ってるって?

  失礼しました!


 私は税関のホームページで合格しました!

 という合格体験談が、

 どこかに載ってたかな・・・

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする