(一社)千葉県宅地建物取引業協会 千葉支部

(一社)宅建協会千葉支部の事業及び事務連絡を発信します。コメント等書き込みは受け付けておりませんのでご了承ください。

千葉市都市計画高度地区の見直し検討案意見交換会

2011年12月19日 | 調査研究センター

12月16日(金)14:00~宅建千葉支部会館会議室にて

「高度地区見直し検討案・意見交換会」が開催されました。

千葉市役所都市計画の課長様はじめ4名、千葉支部側は顧問である三須議員、森議員はじめ宅建協会千葉支部執行部調査研究センター員及び13名、全国不動産協会3名が、2時間半に渡り意見交換をいたしました。

 

「都市計画高度地区の見直し検討案」に関する市民意見募集について

   公表資料 「都市計画高度地区の見直し検討案」(PDFデータ 容量:1.40MB


1.市民意見募集について

(1)募集期間:平成23年12月1日(木)から平成24年 1月16日(月)・・・必着

(2)提出方法:件名、住所、氏名または団体名・代表者氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレスを明記して、次のいずれかの方法により送付または持参してください。
口頭や電話でのご意見はお受けできませんのでご了承ください。

   郵送:260-8722 千葉市中央区千葉港1-1 千葉市役所都市計画課

  FAX:043-245-5627

  電子メール:keikaku.URU@city.chiba.lg.jp

  持参:都市計画課(市役所6階)

 (3)考え方の公表:提出していただいた意見の概要は、2月下旬公表予定です。
  住所、氏名などの個人情報については公表しません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反社会的勢力特約勉強会 

2011年10月11日 | 調査研究センター

10月11日(火)13:30~千葉支部会館にて、調査研究センター・売買問題法律研究会と賃貸借問題研究会合同の勉強会が開催されました。

《勉強会の内容》

1.千葉県暴力団排除条例と組織犯罪対策要綱の違いについて

2.業界5団体の排除特約の問題点と実効的な運用方法について

3.千葉県警組織犯罪対策本部暴力団対策室の対処方法について

 

千葉支部会員の皆様は、事務局にて資料の閲覧ができますのでご利用ください。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査研究センター策定の書式等は一時販売お休みします

2011年09月21日 | 調査研究センター

宅建協会千葉支部事務局窓口で販売してる、調査研究センター策定の書式等の販売は、内容確認のため一時的にお休みさせていただきます。

*入居申込書・個人及び法人

*居住用定期建物賃貸借契約書

*更新のない定期建物賃貸借契約についての説明

*重要事項説明書補足資料

ご協力、お願いいたします。

- - - - - - - - - - -

全宅連、千葉県本部策定の改訂された書式は、

宅建協会千葉支部ホームページの

会員専用からログインしてご使用ください。 

 http://www.takken-chibashibu.gr.jp/

 →会員専用

 ID、パスワードが必要です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK首都圏ネットワークにて原状回復ガイドライン特集☆関輝夫氏出演

2011年09月15日 | 調査研究センター

8月に「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」再改訂版の公表が国土交通省からありました。

 

国土交通省ホームページ

国土交通省では、民間賃貸住宅の退去時における原状回復をめぐるトラブルの未然防止のため、賃貸人・賃借人があらかじめ理解しておくべき一般的なルールを示した「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について、さらなる普及促進などを図るために、記載内容の補足、Q&Aの見直しや新しい裁判例の追加などを行い、同ガイドラインの再改訂を行いました。
 
改訂のポイント
(1) トラブルの未然防止に関する事項について、別表等を追加しました。
(2) 残存価値割合の変更を行いました。
(3) Q&A、裁判事例を追加しました。

 

千葉支部調査研究センター 賃貸借問題研究会からのお知らせです。

9月16日(金) 夕方6時10分から、NHK首都圏ネットワークにて原状回復ガイドラインの特集が放送されます。

前調査研究センター賃貸借問題研究会座長・関輝夫氏が出演します。

 

NHK 首都圏ネットワーク 番組HPhttp://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/index.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

液状化現象の勉強会

2011年06月24日 | 調査研究センター

東日本大震災により未曾有の被害を受けたことで、売買問題研究会で千葉市での液状化現象の勉強会を開催しました。

平成23年6月23日 宅建千葉支部 会議室にて

プロジェクターを使用し、現地の状況を説明

1.液状化現象の調査方法
   液状化現象の原因
2.液状化された場合の修復方法
3.液状化現象の重要事項説明の方法


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市都市計画高度地区についての勉強会開催

2010年11月29日 | 調査研究センター

調査研究センター・政策問題研究会主催

千葉市都市計画高度地区についての勉強会開催

11月26日、千葉市都市計画課課長・増田由一氏はじめ3名の市職員にお出でいただき、都市計画高度地区の見直し検討案についての意見交換を行いました。

宅建協会千葉支部側からの出席者は、当支部顧問・市議会議員 三須和夫氏、市議会議員・小松崎文嘉氏、支部長、副支部長、政策問題研究会メンバー等13名が出席しました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査研究センター・政策問題研究会主催 研修会

2010年02月17日 | 調査研究センター

政策問題研究会主催 研修会

平成22年2月16日(火)千葉県不動産会館 3F大ホールにて開催


  研修①不動産流通促進のためのエージェントビジネス

―これからの宅地建物取引業を考える― 

 講師 明海大学教授 中城康彦

 研修②土壌汚染対策法改正にて、重要事項説明の変更箇所

講師 エスクローツムラ  津村重行


研修③千葉市民間賃貸住宅支援制度について 

講師 千葉市住宅政策課


住宅手当緊急特別措置事業について 

講師 千葉市保険福祉課


千葉支部ホームページへの物件登録の手順について

講師 総務委員長 高橋 弘吉

*研修単位:4単位
*出席者数  145名出席 (千葉支部 138名、他支部7名 )

多くの皆様にご参加いただきまして、ありがとうございました。

調査研究センター 政策問題研究会 座長 林成治


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政策問題研究会主催研修会

2010年02月04日 | 調査研究センター

調査研究センター

 政策問題研究会主催研修会 

政策問題研究会では、これからの不動産業のあり方について研修を行います。

受講希望の方は予め支部事務局まで、送付ハガキへ必要事項を記入しFAXにてお申し込みください。定員となり次第締め切らせていただきます。
                                                                                                    
                        

日  時  平成22年2月16日(火)12時30分受付開始


 開  催  午後1時00分より午後4時30分まで


 場  所  千葉県不動産会館  3F(中央区中央港1-17-3)

 定  員  先着200名    申込締切 2月10日(水)
 

単  位  4単位
 

講義内容  1.不動産流通促進のためのエージェントビジネス
          (これからの宅地建物取引業を考える)    
             講師:明海大学不動産学部教授 中城 康彦

        2.土壌汚染対策法改正と、重要事項説明の変更箇所
             講師:津村 重行

          
        3.千葉市民間賃貸住宅支援制度について
             講師:千葉市都市局建築部住宅政策課

          
            住宅手当緊急特別措置事業について
             講師:千葉市保健福祉局地域保健福祉課
                            

           千葉支部ホームページへの物件登録の手順について
           講師:総務委員長 高橋 弘吉 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日管協メールマガジンから

2009年10月30日 | 調査研究センター

----日管協メールマガジン(会員専用版)から---- 

10月29日、更新料を有効とする大阪高裁の判決がありました。 

これは、更新料支払い特約(2年ごとに2か月分)を巡って今年3月27日、大津地裁で貸主側が勝訴した(借主側の請求が棄却された)事案の控訴審です。

 

<経緯>

原告(借主)は平成12年8月、賃料5万2千円、更新料2か月等の条件で滋賀県の物件に入居。2年ごとに2か月分の更新料を2回、3回目の更新時は1か月分を支払った。

 

退去後、原告は「更新料支払いの約定が消費者契約法10条または民法90条に反して無効である」と主張して、5か月分の更新料26万円の返還等を求めたが、21年3月27日、大津地裁はこれを棄却。

 

原告はこれを不服として3月31日に控訴。大阪高裁は本日、これを棄却した。

 

<大阪高裁の判決の内容等>

詳細が分かりましたら、後日、改めてお知らせいたします。

 

<参考:大津地裁の判決全文>

(賃貸マンション更新料問題を考える会のページより)

http://www.koushinryou.net/document/otsukoushin.pdf

 

<参考:大津地裁の判決の要点>

(以下、3月27日の日管協メルマガより)

 

<賃貸借契約書の記載>

第2条(契約期間・更新)

 標記の契約期間満了の1ヶ月前までに、甲、乙のいずれからも書面による異議申出のない場合は更に2年間更新されるものとし、以後も同様とする。その場合、乙は甲に対して契約更新料として標記の通り支払うとともに、更新に必要な書類を甲に提出するものとする。

 

<更新料の法的性質に関する裁判所の判断>

1.賃料の補充(一部前払い)の性質

・賃貸借契約書および重要事項説明書、また本件建物の広告に家賃や更新料の記載がある。

 

・証拠によれば京滋地区においては更新料の慣行が長年にわたり存続し、17年4月からの1年間に契約された物件に限っても、55.1パーセントの契約に更新料(平均1.4か月)の定めが設けられている。

 

・「借賃以外に授受される金銭の額及び当該金員の授受の目的」は重要事項説明の対象であるから、仲介業者は更新料(更新時に授受され、返還されない)について説明したと推認される。

 

・よって、原告は賃料や礼金、更新料を支払う必要があると認識し、立地、間取り、設備等とあわせて複数の賃貸物件と比較した上で、自らの需要に最も合致した物件を選択したと推認される。

 

・貸主が更新料名目の一時金を設ける趣旨は、月額賃料等のみならず一時金をも加えて目的物の使用収益の対価として把握し、契約期間終了時までに受領すべき賃料の一部を前払いにより回収する代わりに、その分月額賃料を低くするというところにあると推認される。

 

・つまり貸主・借主とも一時金が設けられているとの認識は合致しており、本件更新料は、合意更新後の賃料の一部前払いとしての性質を有するものというべきである。

 

2.更新拒絶権放棄の対価の性質

・更新料を、更新拒絶の放棄の対価とみることは可能。とはいえ更新拒絶の正当事由が認められることは経験則上多くはないから、更新拒絶権放棄の対価たる性質は希薄といえる。

 

3.賃借権強化の機能

・契約途中で貸主が解約を申し入れないという意味で更新料に賃借権強化の機能が認められる。とはいえ貸主の正当事由が認められることは経験則上多くはないから、賃借権強化の対価たる性質は希薄といえる。

 

4.結論

・更新料支払い条項は、目的物の使用収益の対価たる賃料の一部前払いおよびその額を定めた条項である。

 

<消費者契約法との関係についての裁判所の判断>

 

1.法10条前段の要件(民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の義務を加重する消費者契約の条項)に該当するか・更新料支払い条項は、更新後賃料の一部を前払いさせる

 ものであり、賃料の後払いを定めている民法614条と比べて、借主の義務を加重している。

 

・また、借主により中途解約されたときにも返還・精算されず、使用収益が無いのに対価だけ徴収されることから、民法上の任意規定が適用される場合と比較して借主の義務を加重するものであるといえる。

 

・よって、更新料支払い条項は、消費者の義務を加重している。

 

2.法10条後段の要件(民法第1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するもの)に該当するか

 

・更新料支払い条項は、借主が負担すべき額や次期が明確であり、判断の前提となる情報は開示されていたうえ、京滋地区で長年普及した概念である。

 

・証拠によれば、民間賃貸住宅のストック数は量的に充足しており、原告が更新料条項を不当と考えた場合には他の賃貸物件を選択することが容易だった。原告は自由意思で本件物件を選択しており、貸主が情報力・交渉力の格差につけ込み、自己に一方的に有利な契約条項を借主に押し付けたとはいえない。

 

・よって、更新料支払い約定に、消費者の利益を一方的に害する事実は認められない。法10条後段の要件に該当し無効であるということはできない。

 

<判決>

以上の次第で、原告の請求は理由がないからこれを棄却する。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回 調査研究センター 政策問題研究会

2009年10月23日 | 調査研究センター

第1回 調査研究センター 政策問題研究会

平成21年10月22日(木)16時00分~

場所:宅建千葉支部会館 2F 大会議室 

議題「中小企業向け政府金融政策等について 」    

 会員23名が会議に参加。

中小零細企業向け金融対策について、メリット、デメリット、問題点。平成10年の頃の倒産は何故起こったか? モナトリウム法案はいつ発動すれば良かったか。等々についてディスカッションしました。

会議内容は後日、政策問題研究会(調査研究センター長:石川公之、座長:林成治)にて精査し、お知らせする予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸売買窓口担当者向け研修会が行われました

2009年10月09日 | 調査研究センター

10月8日(木)午後1時から、千葉県不動産会館にて

賃貸売買窓口担当者研修会が行われました。 

石川調査研究センター長 ごあいさつ

 

講師 日管協総合研究所 研究員  本田 勝祥様 

 

講習内容
1.(財)日管協版「賃貸住宅トラブル対処法改訂版」の解説
    講師 本田 勝祥(日管協総合研究所 研究員)  

2.重要事項調査の範囲と物件調査ノウハウ
講師 津村 重行(不動産コンサルタント)

3.賃貸をとりまく諸問題
共同住宅の地上波デジタル、光ケーブル他
     講師 川辺 博行 他
                                                     

      不動産コンサルタント        津村 重行 様 

 

お申し込みは200名定員に対して250名ありました机の数に限りがあることをご了解いただうえで受付させていただきました。 

ですが昨日は台風18号に襲われ、受付時間の頃には、JR総武線・京葉線、一時はモノレールまでも動かなくなるなどの最悪のコンディションの中、約200名の方にご参加いただきました。 

「管理しているアパートの看板が飛ばされて、それを直してから一生懸命走ってきました。それでも、聞きたい、参加したい研修会」という声もありました。

     千葉支部: 参加社数133社  参加人数164名

     他支部:   参加社数16社     参加人数16名  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸売買研修会 定員オーバーにつき 受付終了

2009年10月05日 | 調査研究センター

平成21年度 賃貸売買窓口担当者向け研修会受付終了

200名を定員とさせていただきましたが、お申し込みが殺到し、「机がなくてもよければ」とご了解をいただき、資料の取り寄せ可能な限り受け付けさせていただきました。 

誠に申し訳ございませんが、これ以上の受付は致しかねますので、ご容赦ください。 (10月5日 調査研究センター長)

当日は、受講生の受付をし、席にご案内させていただきます。

 

内容
1.(財)日管協版「賃貸住宅トラブル対処法改訂版」の解説
    講師 本田 勝祥(日管協総合研究所 研究員)  

2.重要事項調査の範囲と物件調査ノウハウ
講師 津村 重行(不動産コンサルタント)

3.賃貸をとりまく諸問題
共同住宅の地上波デジタル、光ケーブル他
     講師 川辺 博行 他
                                                                       
  日  時  平成21年10月8日(木)受付12時30分
  開  催  午後1時より午後4時30分まで
  場  所  千葉県不動産会館  3F(中央区中央港1-17-3)
  定  員  先着200名    申込締切  9月25日
  単  位  4単位

 ※ 駐車場はありませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸売買窓口担当者向け研修会、お申し込みはお早めに!

2009年09月17日 | 調査研究センター

平成21年度 賃貸売買窓口担当者向け研修会開催

内容
1.(財)日管協版「賃貸住宅トラブル対処法改訂版」の解説
    講師 本田 勝祥(日管協総合研究所 研究員)  

2.重要事項調査の範囲と物件調査ノウハウ
講師 津村 重行(不動産コンサルタント)

3.賃貸をとりまく諸問題
共同住宅の地上波デジタル、光ケーブル他
     講師 川辺 博行 他
                                                                       
  日  時  平成21年10月8日(木)受付12時30分
  開  催  午後1時より午後4時30分まで
  場  所  千葉県不動産会館  3F(中央区中央港1-17-3)
  定  員  先着200名    申込締切  9月25日
  単  位  4単位

締め切りは9月25日ですが、申し込み者は現在190名ほどになりました。 お早めにお申し込みください!


 ※ 駐車場はありませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新料訴訟の判決文

2009年09月03日 | 調査研究センター

昨日の大阪高裁の更新料訴訟ですが、判決文(全文)が更新料問題を考える会のホームページに掲載されましたので、お知らせいたします。 

判決文(PDFデータ、全53ページ)はこちら

http://www.koushinryou.net/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸売買窓口担当者向け研修会のお知らせ

2009年09月02日 | 調査研究センター

平成21年度 賃貸売買窓口担当者向け研修会開催

内容
1.(財)日管協版「賃貸住宅トラブル対処法改訂版」の解説
    講師 本田 勝祥(日管協総合研究所 研究員)  

2.重要事項調査の範囲と物件調査ノウハウ
講師 津村 重行(不動産コンサルタント)

3.賃貸をとりまく諸問題
共同住宅の地上波デジタル、光ケーブル他
     講師 川辺 博行 他
                                                                       
  日  時  平成21年10月8日(木)受付12時30分
  開  催  午後1時より午後4時30分まで
  場  所  千葉県不動産会館  3F(中央区中央港1-17-3)
  定  員  先着200名    申込締切  9月25日
  単  位  4単位


 ※ 駐車場はありませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。

9月7日付けにて、会員の皆様にハガキでご案内します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする