(一社)千葉県宅地建物取引業協会 千葉支部

(一社)宅建協会千葉支部の事業及び事務連絡を発信します。コメント等書き込みは受け付けておりませんのでご了承ください。

ハトマークの宅建協会会員だけに☆キャンペーン

2023年08月02日 | 綱紀研修委員会

宅建協会千葉支部綱紀研修委員会からおすすめです。

《(公社)全国宅地建物取引業保証協会からのお知らせ》
不動産総合情報誌「リアルパートナー・紙上研修」と連動した10分程度の分かりやすい動画が視聴できるようになりました。

視聴キャンペーン中なので、宅建協会の皆様、動画を見てクオカードを当てましょう!

動画の内容をもっと詳しく知りたいと思ったら紙面を読んで、更に知識を高めていただくこともできます。

紙上研修動画の他にも、Web研修コンテンツとして、法令改正、税制改正情報や判例解説、オンラインセミナー等の動画を配信しています。

 

キャンペーン詳細
●対象者:ハトサポに登録をされている会員
●応募方法:視聴条件を満たした時点で自動応募となります。
●視聴期間:令和5年7月10日~令和6年4月30日
●対象動画:カテゴリー「紙上研修動画・トピックス・シンポジウム等」内の紙上研修動画  6本
#13 実務に役立つ! 令和5年度土地・住宅税制改正のポイント
#14 初めて取扱う賃貸物件仲介時の留意点
#15 令和5年9月10日公開予定
#16 令和5年11月10日公開予定
#17 令和6年1月10日公開予定
#18 令和6年3月10日公開予定

 

詳細は、会員ページから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【会員向け】令和5年度第1回本部研修会~ハトサポで動画配信~

2023年07月13日 | 綱紀研修委員会

令和5年度第1回本部研修会~ハトサポで動画配信~

 ●期間  :令和5年7月14日~7月31日

 ●実施方法:全宅連ハトサポにてWeb動画を配信

期間内に動画を全て視聴した会員の方には、後日、県本部より研修記録(1事務所につき1枚)を郵送いたします。

※動画の視聴にはハトサポの利用登録が必要になりますので、まだ登録されていない会員の方は、全宅連ホームページにて利用登録を行ってください。

また、事務所等にインターネット環境が整っていない会員の方は、県本部にご相談ください。(6月定期発送にて通知)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本明子の失敗しない!実家じまい5か条 

2023年05月08日 | 綱紀研修委員会

ご両親が建てた立派な実家を相続するも、その実家の維持のために25年間で1800万円ものお金を費やしてしまった松本明子さん。

その実家じまいまでの壮大なストーリーをご覧ください!

ハトマークの全宅連『消費者セミナー2023』

松本明子の失敗しない!実家じまい5か条

 その1「先延ばしは禁物!親と実家について話をしよう!」

 

続きはこちら

その2 維持費を最小限に抑えるために 早めの対策を!

その3 早めに査定をしてもらって 適正価格を知ること!

その4 賃貸でも売却でも 情報サイトへの登録が第一歩!

その5 相続については できることからコツコツと。

 

一人ではとても解決できない問題が多いです。
まずは実家について家族で話し合ってみること、もしくはハトマークの不動産会社に相談してください。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全宅連:不動産実務セミナー『所有者不明土地関連法~民法改正と不動産実務~』動画配信開始のお知らせ

2023年03月30日 | 綱紀研修委員会

Web動画配信方式にて開催の本年度の不動産実務セミナー2022につきまして、第3弾のセミナー動画配信として、下記のテーマの研修映像の配信を開始致しました。

テーマ:「所有者不明土地関連法~民法改正と不動産実務~」

「所有者不明土地」とは不動産登記簿により所有者が直ちに判明しない土地や所有者が判明しても、その所在が不明で連絡がつかない土地のことをいいます。

近年所有不明土地が増え続けており、全国のうち所有不明土地の占める割合は24%で日本の4分の1の不動産が不動産登記簿に正しい情報がない状況となっています。

所有不明土地が増え続けている背景には、相続登記が義務化ではないこと、都市部への人口移動や人口減少・高齢化の進展等により、地方を中心に土地の所有意識が希薄化・土地を利用したいというニーズも低下していることや遺産分割をしないまま相続が繰り返され、土地共有者がねずみ算式に増加していることがあります。

その結果、所有者の探索に多大な時間と費用が必要になり、所有者の所在等が不明の場合には土地が管理されずに放置されることが多くなり、共有者が多数の場合や一部所在不明の場合、土地の管理・利用のために必要な合意形成が困難になっています。
今後高齢化の進展による死亡者数の増加等により、ますます深刻化するおそれがあり、その解決は喫緊の課題とされています。

そこで民法等の一部を改正する法律と相続等により取得した土地の所有権の国庫への帰属に関する法律の2つの法律が制定され、所有不明土地等の発生予防と利用の円滑化の両面から、総合的に民事基本法が見直されることとなりました。

本セミナー動画では、法務省大臣官房参事官大谷太氏が所有者不明土地関連法について詳しく解説します。

相隣関係の見直しや共有の見直しについては不動産取引にも大きく影響する皆様の業務に関わる内容ですので、このセミナー動画をご覧いただき、業務の遂行にお役立て下さい。

☆セミナーの詳細や視聴方法については、こちらよりご確認下さい。

※宅建協会会員(従事者)であれば、無料で視聴できます!(※ハトサポ用のID・パスワードが必要となります)

一般の方については、下記ページにて公開しています。
https://www.zentaku.or.jp/about/seminar/seminar2022/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)」及び「表示規約施行規則」の改正

2022年10月25日 | 綱紀研修委員会

不動産公正取引協議会連合会は、「不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)」及び「表示規約施行規則」の改正案について、公正取引委員会及び消費者庁の認定・承認を受け(規約:2022年2月21日認定、規則:同月18日承認)、2022年9月1日に施行されました。

 不動産公正取引協議会連合会 新旧対照表 

 

主な変更点PDF 

主な変更点

Ⅰ. 強化する規定
 1.交通の利便性・各種施設までの距離又は所要時間について

 2.特定事項の明示義務について

 3. 必要な表示事項(別表)に新設(追加)した事項


Ⅱ. 緩和する規定
 1. 物件名称の使用基準について

 2. 未完成の新築住宅等の外観写真について

 3. 学校等の公共施設やスーパー等の商業施設を表示する場合について

 4. 二重価格表示について

 5. 予告広告やシリーズ広告が実施できる物件に「一棟リノベーションマンション」を新たに追加し、同マンションの必要な表示事項を新設

 6. 本広告を実施すべき広告媒体の変更


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『魔法のリノベ』で学ぼう。知識の上乗せ企画第二弾!!

2022年09月07日 | 綱紀研修委員会

知識の上乗せ企画第二弾

星崎真紀さんのコミック『魔法のリノベ』で楽しく学んでみませんか?

千葉支部会員限定で、書籍1~4巻を期限2週間で貸し出しいたします。

ご予約は、宅建協会千葉支部 事務局までお電話ください。

 

【内容】リノベーションとは、住宅において間取りの変更など大規模な改築工事のことをいいます。

それを請け負うまるふく工務店は男ばかりの家族経営。

父である社長の判断で大手工務店に勤務していた小梅が入社してきた。

女性に甘く弱気な長男・玄之介とコンビを組むが――――!?

和室を広いLDKにリノベしたい夫と改築したくない妻、若夫婦に立ちはだかる壊せない壁とつぶせない庭……など様々な難問がふりかかる!!

宅建協会千葉支部会員の知識の上乗せとして、読んで損はない書籍です。

「リノベは人生を左右する」

カスタマーファーストの宅建協会会員に是非おすすめいたします。

 

【リノベーションとリフォームの違い】

リノベーションとリフォームは混同されやすい言葉です。どちらも住宅に手を加える点では同じですが、厳密にはその目的の部分で次のような違いがあります。

リフォームは「老朽化した建物を建築当初の性能に戻すこと」を指し、元に戻すための修復の意味合いが強いです。

古くなったキッチンを新しいものに変えたり、汚れた壁紙を張り替えるなどの小規模な工事は「リフォーム」に分類されます。

一方リノベーションは、修復だけでなく「用途や機能を変更して性能を向上させたり価値を高めたりする」行為も含むため、より良く作り替えるという目的が含まれています。

工事の規模も、間取りの変更を伴うような大規模なものを指すことが多いです。

 

第一弾「正直不動産」も絶賛貸し出し中!!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『正直不動産』絶賛貸し出し中!! (会員のみ)

2022年08月04日 | 綱紀研修委員会

 綱紀研修委員会では、昨年度よりコミック『正直不動産』を貸し出ししております。

 

NHKでのドラマ化で、ますます人気が高まっているコミックです。

あくまでもフィクションをうたっていますが、綿密な取材の元での描写の多くはノンフィクションであるいっても過言ではありません。

全宅連総会でも坂本会長が、この春ドラマ化され話題となった「正直不動産」に触れ、

「消費者にまっすぐ向き合う主人公の姿は全宅連の掲げる『ハトマークグループ・ビジョン』に通ずるものがある。カスタマーファーストを念頭に衣食住の一翼を担う信頼産業としての地位を確立していく所存」と述べられました。

会員ニーズにお応えする形で、これまで12巻全部を2週間の貸し出しでしたが、1~7巻と8~14巻をそれぞれ2週間といたしました。更に楽しく知識の上乗せができることを期待しています。

宅建協会千葉支部会員、従業者様のご予約お待ちしています。

 

コミックは、宅建協会千葉支部事務局にご来館にて、貸し出しいたします。電話043-242-0175

内容-------------------- 

「敷金・礼金泥棒」「囲い込み」「新・中間省略登記」「告知義務」「融資特約」「あんこ業者」「欠陥マンション」「地面師」「リバースモーゲージ」「AD物件」「中抜き」「トリプル両手」「再建築不可」「共有名義」「埋蔵文化財包蔵地」「任意売却」「三為業者」「公簿売買」「既存不適格マンション」「賃貸仲介手数料上限値」「管理費等滞納マンション」「水害マンション」「搾取マンション」「通行地役権」「原状回復」「狭小住宅」「契約不適合責任」「二重譲渡」「建築確認」などのタイトルを見ただけでもゾクゾクしませんか!巻末の「正直不動産スペシャル・エッセイ(文・夏原武)も必読です!
 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所整備状況指導調査の実施

2021年09月10日 | 綱紀研修委員会

私たちが目指していくべき姿の象徴がハトマークです。

会員とユーザーの信頼と繁栄を2羽の鳩が意味しています。

赤色は"太陽" 緑色は"大地" そして白色は"取引の公正"を表しています。

全宅連、宅建協会は、ハトマークをシンボルとして掲げ、地域の皆様とそれを支える会員を支援しています。

宅建協会では、適正な宅地建物取引業の確保及び啓発事業として、宅地建物取引業法第74条第1項及び定款第3条の規定に基づく自主規制である「事務所整備状況指導調査」を行っております。

事務所調査実施期間:10月1日から10月31日

当協会では、宅地建物取引業法に規定された法定研修や、不動産取引に関する情報や法改正などの情報の提供により宅地建物取引の適正化に努めております。 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建協会千葉支部 研修会

2019年11月19日 | 綱紀研修委員会

11月18日、千葉市民会館において「令和元年度 第2回本部研修会」が開催されました。

宅建協会は、国民が安心して信頼できる業者として、高度の知識と取引倫理を目指し研修会を開催しています。

今回の研修課目は「待ったなし!知らなきゃ危ない民法(債権法)改正が不動産取引に与える影響(売買条項・賃貸編)」です。

 

研修会は、千葉支部会員・従業者が合わせて500名以上が受講いたしました。

 

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年度 第1回本部研修会が開催されました

2019年06月11日 | 綱紀研修委員会

 

宅建協会は、国民が安心して信頼できる業者として、高度の知識と取引倫理を目指し研修会を開催しています。

令和元年6月10日、「令和元年度 第1回本部研修会」では、雨の影響で出足が心配しましたが、総出席者333社433名と、たくさんの代表者・宅建取引士・従業員が研修会に参加されました。

 

↓開講前ロビーでは綱紀研修委員の皆さんが受付をして下さいました。

 

研修課目
第1部「待ったなし!知らなきゃ危ない民法(債権法)改正が不動産取引に与える影響(売買編)」

第2部「確認しておきたい関係法令等と最近のトラブル事例及びその回避等」

 

 

開講13:00~終了16:20迄の長い時間 皆様お疲れさまでした。

研修単位:180分 受講シールを受け取るために、長い列が続きました。  

   

 

 

       

 

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建協会Web研修配信と新元号に係わる書式のお知らせ

2019年04月16日 | 綱紀研修委員会

 全宅連では、今後研修動画を配信いたします。

宅建業法の改正等、不動産をとりまく環境はめまぐるしく変化をしております。

安心・安全の取引のために、正しく豊富な知識醸成を目指しましょう。

 

サイトは宅建協会かつ全宅保証の会員資格を有する本店・支店が利用できます。
平成30年6月13日よりID・パスワードを会員本店・支店ごとに発行しております。

まだ新しいID・パスワードをお持ちでない方は新規登録より登録手続きを行ってください。

 

元号が2019年5月1日(水)に「平成」から「令和」に改元することに伴い、

全宅連策定書式におきましても元号の表記を更新いたします。
書式の表記につきましては、4月下旬に公開を予定しております。

アップロード後に改めてご案内いたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建協会千葉支部 賃研・売研 合同研修会報告

2019年02月06日 | 綱紀研修委員会

2月5日(火)千葉県不動産会館において、千葉支部調査研究センター主催、平成30年度賃貸借問題研究会(賃研)・売買問題法律研究会(売研)の合同研修会が開催されました。

石川支部長 開講の挨拶

 

賃研、売研メンバーによる受付。

司会 栢沼賃研副座長  

 

講義内容:

①大災害と不動産取引

   講師:(公社)宮城県宅地建物取引業協会 会長 佐々木 正勝 様

  内容:大震災発生時の宅建管理業者の対応とポイント

     大震災時における賃貸借契約上の問題点

     宅建管理業者の事前対策

     これからの宅建管理業者の役割

     社会が評価する宅建管理業者・貸主・借主とは

 

 

②千葉市立地適正化計画について

  講師:千葉市都市局都市総務課施策調整担当課長 飯島 成行 様

 

 内容:立地適正化計画とは

人口減少・少子高齢化を迎える将来においても持続可能な都市構造を形成するために、立地適正化計画を平成31年3月29日に策定します。これにより、開発・建築等を行う際に事前届出が必要になります。

 

③たっけんクラウドについて

  講師:(一社)千葉県宅地建物取引業協会 千葉支部 流通委員長 遠藤 真二 様(写真左)

 内容:クラウドシステムの導入で仕事を効率化しましょう。

   活用次第でこれまでの仕事が大きく変わります!!

 

④売買重要事項の調査説明方法基準について

  講師:売買問題法律研究会座長・無料相談業務委員長  津村 重行 様

 内容:津村講師ならではの最新情報での、宅建業者が行う通常の不動産調査方法及び説明方法基準について

   

 

古市副支部長 閉講挨拶 

研修会には千葉支部会員・他支部会員・一般の方を合わせ、110名の方に参加頂きました。

調査研究センター(賃研・売研)の皆様、綱紀研修委員の皆様、お疲れ様でした。

 

  

有志によるステージの生花が会場の雰囲気を和らげてくれました。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度 第2回本部研修会報告

2018年11月12日 | 綱紀研修委員会

宅建協会は、国民が安心して信頼できる業者として、高度の知識と取引倫理を目指し研修会を開催しています。

平成30年11月6日、「平成30年度 第2回本部研修会」

研修科目

(1)テーマ:建物賃貸借に関する最近の諸問題

   講 師:深沢綜合法律研究所 弁護士

(2)テーマ:宅建業法改正における建物状況調査の内容

   講 師:ジャパンホームシールド㈱建物検査事業部

(3)テーマ:既存住宅瑕疵保険の内容と申込方法、住宅取得者の負担軽減措置

   講 師:住宅保証機構㈱ 首都圏営業所

総出席者451名と、たくさんの代表者・宅建取引士・従業員が研修会に参加されました。ここ近年で最高の出席者となり、皆様の研修会に対する関心度が伺えます。

今回は、資料とハトマークバッジも手渡されました。

13:00時より開講致しました。

研修会は16:20に無事終了致しました。参加された皆様、長い時間お疲れさまでした。

研修単位:180分 受講シールを受け取るために、長い列が続きました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度 第1回本部研修会報告

2018年06月13日 | 綱紀研修委員会

宅建協会は、国民が安心して信頼できる業者として、高度の知識と取引倫理を目指し研修会を開催しています。

平成30年6月11日、「平成30年度 第1回本部研修会」では、台風5号の影響で出足が心配しましたが、総出席者421名と、たくさんの代表者・宅建取引士・従業員が研修会に参加されました。

千葉県宅建協会貝川会長はじめ新理事の紹介がされました。

 

↓開講前ロビーでは資料や会員を迎える準備に余念のない千葉支部新副支部長・綱紀研修委員達。

 

 

開講13:00~終了16:20迄の長い時間 皆様お疲れさまでした。

研修単位:180分 受講シールを受け取るために、長い列が続きました。     

 

 

          

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度 第1回本部研修会

2018年05月14日 | 綱紀研修委員会

宅建業法第64条に基づく研修会が開催されますので受講されますようお願いします。

1.研修項目

(1)テーマ:知らなきゃ危ない‼最近の宅建業法改正・民法改正をめぐる諸問題

   講師 :深沢綜合法律事務所 弁護士

(2)テーマ:宅建業者として知っておきたい関係法令の改正等と最近の売買・賃貸借をめぐる裁判例

   講師 :(一財)不動産適正取引推進機構 調査研究部

2.日程・会場

  6月11日(月)  千葉市民会館   ☎043-224-2431

            所在地:千葉市中央区要町1-1

3.  時間  受付12:00~13:00   開講13:00~・終了16:20

本部研修会への参加を「義務」とお考えならず「機会」「権利」としてとらえてください。

         自分自身へのステップアップのためにも、是非ご参加ください。

         県内8会場どこの会場でも無料で受講できます。(詳しくは県本部HPで)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする