宅地建物取引業法施行令の一部改正(都市再生特別措置法関係続報)
「都市再生特別措置法」の一部改正に伴い、宅地建物取引業法施行令が改正され、重要事項説明の説明事項が追加されます。
この改正は、平成21年10月1日施行です。
国土交通省から「宅建業法の解釈・運用の考え方」などが示されておりますので、お知らせします。
会員専用ページでご覧ください
平成21年度からの新たなリフォーム減税等を紹介した「住宅リフォーム助成制度活用のすすめ」パンフレット(国土交通省監修、発行:一般社団法人住宅リフォーム推進協議会、財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター)が、発行されました。
詳しくは、財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターホームページへ。
パンフレットはこちら
2006年6月豊かな住生活を目指す「住生活基本法」が制定されたのに続き、2009年6月「長期優良住宅普及促進法」が施行され、良質な住宅の供給と住環境の形成に向って、大きく踏み出されようとしています。「つくってはこわし」の時代から、「いい住宅をつくり、きちんと手入れし、長く大切に使っていく」時代に向おうとしています。
長寿命の住宅づくりにおいて、何よりも重要なことは消費者及び住宅事業者の「住宅の長寿命化」への意識の啓発です。特に、消費者との接点にある住宅事業者の積極的な理解と参画を得るため、住宅事業者に長期優良住宅を分かりやすく理解していただく「長期優良住宅に関する事業支援セミナー」を開催いたします。
都市再生特別措置法等の一部改正による重要事項説明の追加について
全宅連から施行日変更等の通知がありました。
花火大会終了し、宅建協会千葉支部の婦人用トイレ貸し出しは、9時30分終了。
沿道の人達が帰ると、さあ次の仕事です。
広報委員で夜10時まで、館内の清掃と片付けをしました。
ふぅ~、終わりました。 女性636名が利用されました。
来年も宅建協会千葉支部に来てください。
皆様のご協力とご理解、ありがとうございました。
ただ今6時40分です、花火大会がもうすぐ始まります。
広報委員会では、婦人用トイレを開放して、花火大会に協力。
涼しいし、きれいなトイレで、お役に立ちます。
もう、お仕事始めている人が写っていませんが、私達が、お迎えします
トイレを借りて、絆創膏がもらえます。 花火大会で、「足を踏まれた」「なれない浴衣を着て、足の指が痛い」なんて方には必需品です。
宅建協会千葉支部は、ハトのマークが目印です。