
本日の調達品は、
奥のプラケースノーマルサイズ、黒と比べて厚み他大きいでしょ。黒は大きさの比較用です。白にしたのは、気分転換です。
中断左は、ジャック20個です。多分これが一番コンパクトなジャックだと思います。その次は、25mmの基盤の足とLEDの負荷に使う3.3kの抵抗です。手持ちが減ってきたので補充です。
その次は、ゴム足10個を4袋でエフェクター10台分
下段左は、5端子2段のラグ板、オレンジ色のツマミ10個、となります。

ラグ板ですが僕の作ったミニケース用と比べると、倍くらいの大きさななのが分かりますでしょうか。巨大に見えますね。
所詮、ミニケースとかで使うものでは無いですね。
牛乳パックのも含めて、自家製ラグ板のスペース性が良いのが分かります。
ノーマルプラケースは、Fuzz に使いました。このサイズが一番使い易いのではと思います。小さい方の黒君では、フットスイッチのワッシャー外したり、雑音避けのアルミテープを切り取ったり、スイッチの端子がフタに当たるためショートしたりと、使用に結構苦労しました。その点、ノーマル君では深さがあるのでそういう苦労は無いです。
小さいのは嫌いではありませんが、目的になると本末転倒でもう少しゆるくエフェクターを楽しみたいですねー。ビックなラグ板も入ります。
小さなケースにも目が行きましたが、今回はやめておきました。