![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/3b036655f7380f33c175b31c9124d405.jpg)
RC-Booster のクローンだと思います。トーンが高低2個付いていますが、低音が強いためトーンで下一杯まで絞って使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/a7db023a5ee68150a17f1684d866a6ed.jpg)
こちらは基盤面です。
RockPreAmp の命名は、なるほどという感じです。歪のドライブではないですが、エキサイター的なドライブになります。
前は、ブースターという概念が無かったのですが、自作初めて良いアンプに繋いだ様な効果が得られる事が分かってハマりました。僕のバンドはバリバリロックでもないので、ドライブよりブースターの方が使用頻度が高いですね。
これと良いリバーブが有ればかなり行けそうに思います。
因みに、バンドにベースがいなければこれ使ってギターのベースラインで行けそうです。
エキゾチックのRCブースターがこんなに低音が強いかは本物を持っていないので分かりません。