![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/858c43bb719821f92c97c2bf39c28ca2.jpg)
ステンレス箸にシリコンの輪っかが付いていました。まとめる用のアイテムの様です。ステンレス箸は初めて使いましたが、竹箸とかと比べると若干重いですね。ステンレスなので丈夫で、短く削れたりはしないんでしょうね。
ぼくの使っている竹箸は元々は菜箸でしたが、使っているうちに折れたりして短くなって今に至ります。もう長い間の友ですね。
そういう憂いは発生しないかもしれませんね。キャンプの実用的なアイテムですかね。
ナイフとかも研いで短くなっていく、変化を楽しんだりしますよね。
最近炊飯に使用しているばやリーズ缶のアルストですが、火力調整で被せた蓋の裏側が良い色に焼けています。18cmの鍋から溢れるくらいの炎が出るので、けっこう火力があります。そのせいか、炊きあがりがすごく良くてお米がパリッとしてすごく美味しいです。殆ど、アルストでの炊飯になってますね。電気では物足りないですね。