takubonpapa blog

 日常の出来事や感じたこと、Mac、バイク、キャンプ、さだまさし等について書いてます。

県事務研大会発表

2010-08-19 23:58:34 | 学校事務
 数年前から日帰りで開催している県事務研大会ですが、今年もビックパレットで開催されました。全県の小中学校の事務職員が集まる機会はこの大会くらいしかないので、そういう意味では大事なのかもしれませんが運営する側にとってみれば大変な労力だろうと思います。しかも実行委員は各地区持ち回りではなく県の役員にお世話になっているわけだから負担が大きく、これでは誰も役員を引き受けなくなるのではと言ういらぬ心配をしてしまいます。 . . . 本文を読む
コメント

全国学校事務職員制度研究会愛知大会

2010-08-03 23:46:15 | 学校事務
 今年の夏の大会は愛知県の三谷温泉の海が見える宿で開催されました。今年こそは子連れでとも考えていたのですが「ママが行かないなら行かない。」とあっさり断られ、ホッとしたような淋しいような。大会ではいろいろ考えさせられることがあったし、大会の反省や宿題が盛りだくさんですが、すぐに来年の福島大会の成功に向けて動き出すことになります。 . . . 本文を読む
コメント

職に対する社会的評価とは

2010-06-19 00:17:36 | 学校事務
 組合や研究団体の違いを超えて管理職事務長になるルートを持たなければ社会的評価も上がらず給料改善の道もないと考える人たちが、組織の役員など影響力を持つ立場に一定程度存在する。しかし管理職事務長と仕事のやりがいを考え合わせると、相反するのではないかと考えてしまう。一部の管理職事務長になった人を除いては給料が低く抑えられ、自由にものが言えず、自由に実践ができず、最悪の場合パート職員に置き換えられ、言われたことだけやっていればいいというつまらない職にさせられないかという危惧がある。 . . . 本文を読む
コメント

「平成22年度における子ども手当の支給に関する法律」等の施行と学校給食費の未納問題への対応について

2010-06-17 00:10:20 | 学校事務
 「本来であれば全ての小中学校で学校給食を実施した上で無料で給食を提供すべきところですが、『子ども手当』という形で財源を厚生労働省に奪われ不徳のいたすところであります。」こんな文書を出すのであれば冒頭にこのくらいのコメントくらい付けられないもんかね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

全事研徳島大会の目指すものは何か

2010-06-16 00:08:41 | 学校事務
 全事研徳島大会の要項が届いたので目をとおしてみた。キーワードは「つなぐ」ということらしい。改正教育基本法の「学校、家庭及び地域住民等の相互の連携協力」がベースにあって、学校・家庭・地域をつなぐ学校事務組織を追求するらしい。その組織がいわゆる共同実施組織であることは言うまでもなく、これまでの共同実施を整理し「地区学校事務室」という新たな共同実施の方向性を探るのだそうだ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「子どものための学校事務109号」まもなく発行

2010-06-11 23:18:10 | 学校事務
 全国学校事務職員制度研究会(制度研)の機関誌109号がまもなく発行になります。今回は原稿集約から入稿までを担当することになっていたのですが、仕事や消防で身動きが取れなくなり編集長に多大なご迷惑をおかけしました。その109号の原稿を集めている段階で山形のIさんの原稿に目をとおしたところ胸を打つ文章だったので、発行前ですが少しだけ紹介しておきます。自分の中ではIさんだけでなく、青森のSさん、福島のRさんなど東北の女性は素敵な文章を書くものだなぁと思っています。 . . . 本文を読む
コメント

ときにはソーシャルな仕事も2

2010-02-18 00:25:32 | 学校事務
 1月のことだったか4月から入学してくる保護者の方から学校に電話がありました。教頭が対応してあとから聞いた話によると、失業して収入がないから入学を1年先延ばしして欲しいという内容だったようです。昨年以来の不況で貧困が問題になっていることは承知していたつもりでしたが改めて肌で感じた次第です。 . . . 本文を読む
コメント

余計なおせっかいと思われても

2010-02-16 22:59:20 | 学校事務
 就学援助の一括申請の期日を明日に控え、これまでの受給者で申請を出してきていない保護者に申請を忘れていないか確認の電話をかけました。7~8件くらいだったでしょうか。携帯に電話して留守電に入れて、それでも繋がらない場合は夕方まで待って電話をかけました。 . . . 本文を読む
コメント

ときにはソーシャルな仕事も

2010-02-01 23:24:15 | 学校事務
 就学援助の新規及び継続申請の時期になっていて申請書が上がってきているところですが、添付書類の不備が数件あります。その場合には事務室から直接保護者に連絡をして添付書類を提出してもらうようにお願いしています。 . . . 本文を読む
コメント

ときには教材づくりも

2010-01-15 22:36:34 | 学校事務
 暇なわけではないのだけれど、先生から「こういうモノ」が欲しいと言われるとついついムキになってしまいます。ムキになっているというよりは趣味の世界に行ってしまっていると言うべきか。もともと何かを作ったり修理することが好きなので、安易に業者さんに出す前に自分で分解してしまいます。手に負えなければ業者さんへお願いするし、直れば修繕費が浮くので別のところに予算をまわせます。年末や年度末の定型業務が忙しい時期は無理ですが、時間に余裕がある時期は極力そのようにしています。 . . . 本文を読む
コメント

民教冬の集会2010

2010-01-09 22:36:04 | 学校事務
 飯坂温泉で福島県民教協「冬の集会2010」が開催されました。カミさんが留守だったのでカミさんの実家に子どもをお願いして、数年ぶりに日帰り参加してきました。毎年正月明けの土日なので消防の出初めとかちあったっり、カミさんが留守だったりで行けなかったのですが子どもたちも大きくなってきて、数年ぶりに復帰できたというところでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

カレーパーティーにおよばれ

2009-12-18 21:49:21 | 学校事務
 特別支援学級の収穫祭&学習発表のカレーパーティーに招待されました。野菜の苗を植えて収穫してその過程における学びを発表する会で最後にカレーをごちそうになってきました。 . . . 本文を読む
コメント

学校の発表会

2009-12-12 23:50:09 | 学校事務
 今日は学校の子どもたちのステージ発表会があり出勤でした。うちの学校は町のステージでの発表会で準備も手間もお金もかかるのですが、ここまでのステージ発表をできる学校は他にないと自負しております。オレは留守番組なのだけれどちょっと抜け出して3・4年の発表を見に行ってきました。 . . . 本文を読む
コメント

学校の常識「たった一枚の文書でも折らずに新しい封筒に入れる」

2009-12-09 22:50:05 | 学校事務
 以前書いた郵便物は折ってはいけないと考えている「せんせい」がある日、教育委員会事務局へ提出する書類を折らずに新しい角2の封筒に入れて事務室へ持ってきた。しかも宛名と内容をインクジェットプリンタで印刷するという手間をかけて。文書は毎日オレが持参することになっていて、いつも文書をそのままかクリアフォルダに入れて持参している。 . . . 本文を読む
コメント

エゴよりエコ ~自己満足より保護者負担軽減を、学校の常識を覆す~

2009-12-08 22:41:37 | 学校事務
 そりゃあ誰だって自分のやった仕事はよく見せたいし、コピー用紙ならより白色度が高いものを、白い紙よりは色紙を、モノクロコピーよりはカラーコピーをと考えるのが人情だろう。しかし予算には上限があるのだから何でもかんでも要求のままに支出することはできない。何かをやりたければ、代わりに別の何かを諦めなければならないことは当たり前のことで、日常的にそれを選択しながら生きている。 . . . 本文を読む
コメント