我が家の敷地内にこぼれ種から生えて生長した蕗や山椒。食べ頃になったので、旬の恵みをいただきました(^^)v . . . 本文を読む
毎年、桃の節句には何らかのお寿司を作ったり、お祝い膳にチャレンジしたりしてきましたが、今年は韓国風の海苔巻「キンパ」を初めて作ってみました。あまり上手にはできませんでしたが、記録のために載せておきます。 . . . 本文を読む
節分に因み、夫婦合作の「『さぼてん』風 恵方巻きカツ」なるとんかつを、昨日前倒しで作りました。「とんかつ 新宿さぼてん」が恵方巻に因んで季節限定で売り出す「招福巻きかつ」を真似たものです(^^ゞ 7種類の具材をを使っているので“七福”の由…。我が家のパクリ巻きカツは、さていかに…?! . . . 本文を読む
今月、我が夫婦は結婚38周年を迎えます。今年はコロナ下、しかも緊急事態宣言下の記念日となりました。そこで、自分たちでフレンチコースを作って楽しむことにしました。前菜とサラダを私が、スープとメインを夫が担当、デザートは合作しました。さて、初めての試みはどうなったでしょう??? . . . 本文を読む
またまた大変ご無沙汰しておりますm(__)m 相変わらず、新型コロナ感染拡大の波が大きくなったり小さくなったりの日々ですが、みなさまにはご無事でお過ごしでしょうか?
ずっと目の調子が悪くてブログを更新できないでおりますが、コロナ感染状況を見ながら遠くに近くに出かけ、それなりに楽しんで過ごしておりますので、どうぞご心配なく…m(__)m
コロナ禍の今年のハロウィンは、渋谷でも静かだったようですね。私も近場でそれなりに楽しみました(#^.^#)
. . . 本文を読む
みなさまはクリスマスをいかがお過ごしだったでしょうか? 昨日は夫が出張で不在だったため、私は“お一人様アフタヌーンティー”を楽しみました。今月作ったり飾ったりしたフラワーアレンジ作品も併せて紹介します。 . . . 本文を読む
またまたご無沙汰が続いているうちに、10月の末日を迎えてしまいました。あれからまた公私ともにいろいろありましたが、今日のところは、とりあえずハロウィン関連の画像紹介のみに…(^^; . . . 本文を読む
ここ何年か、桃の節句はほとんど“お一人様ひな祭り”だったのですが、今年は夫がいたので二人でお膳を囲みました。昨年は純和風だったので、今年は花のアレンジに合わせて洋風にしました。 . . . 本文を読む
新年が明けたと思ったら、早くも今日は節分、明日は立春ですね。今日は恵方巻として渦潮巻を初めて作りました。渦潮巻はグルグルと巻いていけばいいので、飾り巻の中では易しい方だと思ってチャレンジしましたが……??? . . . 本文を読む