地元稲城市内の最大の里山地区だった小田良(こだら)という地域に、知る人ぞ知る河津桜の名所があります(↑&↓)(こちらの過去記事で2013年の様子が見られます)。「最大の里山地区だった」と過去形なのは、道路建設のため姿を変えつつあるからです(詳しくはこちらの過去記事をご参照ください)。
(2011年3月11日 ★地震が起こる3時間ほど前に撮影)
この名所は、地主さんが河津の育苗家から苗を取り寄せたという河津桜33本が、牧場を取り囲むように植えられている個人の牧場です。静かな里山の高台にあるためか、何年か前までは新興住宅地の住民にはあまり知られておらず、開花の盛りに訪れても景色を独占できる、隠れた名所でした。2年前、道路建設工事が始まったのに伴い、隣接する「稲城ふれあいの森」の入口がこの牧場の脇に移ったことから、それ以前よりは知る人が増えていたかもしれません。この2年ほど、母の介護や娘の出産のために春先に訪れることができなかったので、私は春の様子を知らないでいたのです。
里山全体は姿を変えつつありますが、この名所は残るものと、地主さんの親戚の方から話を聞いていた私はそう理解していました。
ところが、先日、市内某所からトップの景色を望遠レンズで覗いたとき、以前にはなかった鮮やかなペパーミント色のフェンスを見つけ、ざわざわと胸が騒ぎ…数日後に訪れてみたのです。そして、3年ぶりに私が目にした景色とは………
(★これより下の画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。★別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合があります。★撮影日は2016年3月4日です。)
早春の里山 ~変わりゆく里の河津桜~
四季折々、何度も足を運んだ牧場はすっかり様変わりしており、私は言葉を失ってしまいました……(^_^; 牧場とこの桜はそのまま残るとばかり思っていたのです(^_^;
遠景の左隅に見える住宅街からトップ画像を撮りました。
フェンス脇に積まれていたのは、なんと、仮置きされた墓石でした……
東側の並木はフェンスにさえぎられ…手前の桜は何本か減ってしまったような……
桜たちも心なしか淋しそう…でも、一番心を痛めているのは、ここの地主さんでしょうね…。これ以上桜が減らないことを、心から祈っております……。
【後日追記】(2017.2.20)
桜が減ったような印象を持っておりましたが、敷地内の別の場所に移植されたのだそうです。現在も33本、健在だそうです。よかった(#^.^#)