5月に訪れた町田薬師池公園の様子を以前ご紹介しました(http://blog.goo.ne.jp/takuetsu1958/e/ff6b696ecf60e3f77a4f1e40d586a02b )が、夏は池を大賀蓮がダイナミックに彩ります。
そんな夏の町田薬師池公園の画像を、4回に分けてご紹介します。1回目は大賀蓮の特集です。
大賀蓮とは、故大賀一郎博士が1951年に千葉県検見川遺跡で2000余年前の蓮の実3個を発掘、そのうち1個だけ発芽に成功したものだそうです。それを株分けしたものが町田市内の2箇所にあり、薬師池公園のものはさらにそれを株分けしたものとのこと。「縄文時代の名花」と説明書きで表現されていました。
なお、大賀蓮や「ハスとスイレンの違い」については、次を参照してみてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B3%80%E3%83%8F%E3%82%B9
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kokufu/hasu.html
http://www.d5.dion.ne.jp/~dajare/soui%20.html
(★画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。)
~(1)大賀蓮/縄文時代の名花 ~
→ →
そんな夏の町田薬師池公園の画像を、4回に分けてご紹介します。1回目は大賀蓮の特集です。
大賀蓮とは、故大賀一郎博士が1951年に千葉県検見川遺跡で2000余年前の蓮の実3個を発掘、そのうち1個だけ発芽に成功したものだそうです。それを株分けしたものが町田市内の2箇所にあり、薬師池公園のものはさらにそれを株分けしたものとのこと。「縄文時代の名花」と説明書きで表現されていました。
なお、大賀蓮や「ハスとスイレンの違い」については、次を参照してみてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B3%80%E3%83%8F%E3%82%B9
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kokufu/hasu.html
http://www.d5.dion.ne.jp/~dajare/soui%20.html
(★画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。)
~(1)大賀蓮/縄文時代の名花 ~
→ →
いえいえ、花の話でした。
実は、正直なところ、ハスにはあまり興味がなかったのです。でも、縄文時代から甦ったハスというのに釣られて訪れたところ...その神秘的な世界に埋没?してしまいました。
葉っぱがねぇ、またよかったんですよ。明日アップいたしますね。