先日導入したSB213.EVOですが、
リンクしたサインハウスのトップにあるSB213.EVOのマイク、根元部分の真ん中からアームマイク生えてますが、一番下の画像、アームマイクが下にオフセットして生えてるんですよ。
これが欲しいとずっと思ってました。
ところが、写真を良く見ると、このオフセットタイプ、長さが普通のと一緒・・・
で、サインハウスのホムペを徘徊すると、普通のとオフセットがちょいちょい混ざってる。。。
なんだ?開発途中の仕様変更か?
で、オプションのページ見ると、オフセットタイプ載ってないorz
なんだ、やはり・・・開発途中で終わった仕様か?
で、先日ライコランド千葉店(柏店)に行ったとき、ホワイトエディション?がありました、なんか高いやつ。
他のお店でも見たことがあって、白いから高いんだと思ってましたが、ライコは内容物が陳列されててそこに!!!
オフセットされたマイクが同梱されてるんですね、通常のマイクと一緒に。
あぁ、だから高かったんだ(笑)
で、よく見てみると、ロングアームマイクが定価販売(5250円)で1個だけ陳列されてる・・・
あれ?
これ、「アンダータイプロングアームマイクロフォン」って書いてある。

えぇ、買いましたがナニか?(笑)
その場でネットで調べました。
サインハウスの直営通販ページ。
なるほど、ロングアームタイプ=オフセットタイプなんですね。
しかも、欠品中・・・即買い(爆)
他に立ち寄ったドライバーズスタンド2りんかんにも1個在庫ありましたね(笑)
で、比較です。

標準状態とオプションロングマイク

マイクの根元部分の比較

オプションつけた状態で比較

現行の取り付け状態。マイクが短く、こんな角度で着いています。

こんな感じにしたかったです。

マジクロテープを付け替え。100円ショップで新しいマジクロテープ買ってきましたが、使いませんでした。
真似されて走行中に落下しても、責任はご自分で!

こんな感じにつきました。

結構理想型┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
SB203やSB213はクリップでヘルメットに取り付ける方法しかありません。
で、本体内の基盤からスピーカーに直接端子がつながっていて、ヘルメットをまっすぐ直置きすると端子が床面にぶつかり、曲がったり折れたりすると大変なんですが、.EVOになってこの部分が改善されて本体をこの位置に装着しても端子が割れる・曲がるようなことはなくなりました。
これで快適に使えそうです♪
100円ショップでこんなものを見つけて即買いしてきました。

コンパスカッター、いわゆる円カッターです。
いまや100円で入手できるんですねぇ(´- `)フッ(´ー `)フフッ(´ー+`)キラッ
いい時代です。
で、一緒にこれを購入

マウスパッドです。
何するか?

某お方の真似をするのです(笑)
よく見ると寸法まで書いてくれてる・・・やた、実物測らなくてもいい(笑)
あ、トップの画像、特に意味はありません。また行きたいだけです~
リンクしたサインハウスのトップにあるSB213.EVOのマイク、根元部分の真ん中からアームマイク生えてますが、一番下の画像、アームマイクが下にオフセットして生えてるんですよ。
これが欲しいとずっと思ってました。
ところが、写真を良く見ると、このオフセットタイプ、長さが普通のと一緒・・・
で、サインハウスのホムペを徘徊すると、普通のとオフセットがちょいちょい混ざってる。。。
なんだ?開発途中の仕様変更か?
で、オプションのページ見ると、オフセットタイプ載ってないorz
なんだ、やはり・・・開発途中で終わった仕様か?
で、先日ライコランド千葉店(柏店)に行ったとき、ホワイトエディション?がありました、なんか高いやつ。
他のお店でも見たことがあって、白いから高いんだと思ってましたが、ライコは内容物が陳列されててそこに!!!
オフセットされたマイクが同梱されてるんですね、通常のマイクと一緒に。
あぁ、だから高かったんだ(笑)
で、よく見てみると、ロングアームマイクが定価販売(5250円)で1個だけ陳列されてる・・・
あれ?
これ、「アンダータイプロングアームマイクロフォン」って書いてある。

えぇ、買いましたがナニか?(笑)
その場でネットで調べました。
サインハウスの直営通販ページ。
なるほど、ロングアームタイプ=オフセットタイプなんですね。
しかも、欠品中・・・即買い(爆)
他に立ち寄ったドライバーズスタンド2りんかんにも1個在庫ありましたね(笑)
で、比較です。

標準状態とオプションロングマイク

マイクの根元部分の比較

オプションつけた状態で比較

現行の取り付け状態。マイクが短く、こんな角度で着いています。

こんな感じにしたかったです。

マジクロテープを付け替え。100円ショップで新しいマジクロテープ買ってきましたが、使いませんでした。
真似されて走行中に落下しても、責任はご自分で!

こんな感じにつきました。

結構理想型┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
SB203やSB213はクリップでヘルメットに取り付ける方法しかありません。
で、本体内の基盤からスピーカーに直接端子がつながっていて、ヘルメットをまっすぐ直置きすると端子が床面にぶつかり、曲がったり折れたりすると大変なんですが、.EVOになってこの部分が改善されて本体をこの位置に装着しても端子が割れる・曲がるようなことはなくなりました。
これで快適に使えそうです♪
100円ショップでこんなものを見つけて即買いしてきました。

コンパスカッター、いわゆる円カッターです。
いまや100円で入手できるんですねぇ(´- `)フッ(´ー `)フフッ(´ー+`)キラッ
いい時代です。
で、一緒にこれを購入

マウスパッドです。
何するか?

某お方の真似をするのです(笑)
よく見ると寸法まで書いてくれてる・・・やた、実物測らなくてもいい(笑)
あ、トップの画像、特に意味はありません。また行きたいだけです~