ず~っと待ってました!これ!!!
サインハウス製の電源キットですが、出力が大きいのです。
昨日、バイクセブンに寄ったらとうとう発売されてたので即買いしてきました~
いつもどーり、箱外観(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/1746e0774e90de07514f862395772dd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/cfbd07f791f4dea088e7deaca8f14766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/cd1fb5460cedbdb1035786d74917a82f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/1fb68f9e9238408c4f59910c27cfcb2b.jpg)
これにはスマホのマイクロUSBケーブル付属なんですが、ストレートタイプなのでL字型ケーブルも買います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/61/0d48f3c46d42323ecfa885204becd6fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/db77d634235a2f48de4ae8c114ead978.jpg)
原坊が買ったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/07eb2e02a2c48565f824bfdd9a7d52ed.jpg)
L型2ってやつです。
これ、ややこしいですから導入して原坊みたいなスマホのマウント方法されてる方はお店の人に言ってチェックしたほうが無難ですよ~マイクロUSBコネクタがストレートだと困るからL型買おうって人は。
だってね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b6/b47c50531e26c78184e16c5620cd5e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/e093ec6b5985165710535eb111c02ed8.jpg)
この箱説明見たらマイクロUSBの上面が右向きで手前側に来ると思うでしょ?USBのマークがこの通りだから。
上下がお分かりで無い方は、台形の辺が狭いほうが上です。
ところが、開封すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/55e33444db434138ed73b94b24ba8c54.jpg)
ほら、上面が右向きで奥側にあるんですよ。しかも実際のコネクタ部にはUSBマークないし。
原坊はスマホ下部のUSB差込口に左側から電源が来てほしいので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/41dc9afa99f03e9242c67c939019fc7f.jpg)
この向きでスマホ(表向き)が左側に来るようにセットするわけです。
一般的な説明と違うよ、サインハウスさん!と思いきや、同梱されてたマイクロUSBケーブルのコネクタ部にはUSBマークがちゃんとあって、向きも合ってました。
ってことは、絵がちぐはぐなわけね。
一般的なコネクタはこうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2d/4e90a3d5b913dfccab990a5df4e6e255.jpg)
マークがあるほうが台形の狭い辺のほうにあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/75155fce56e1fe22c4a756e2a69a39a0.jpg)
こんな感じね。
装着記はまた次のブログで!
サインハウス製の電源キットですが、出力が大きいのです。
昨日、バイクセブンに寄ったらとうとう発売されてたので即買いしてきました~
いつもどーり、箱外観(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/1746e0774e90de07514f862395772dd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/cfbd07f791f4dea088e7deaca8f14766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/cd1fb5460cedbdb1035786d74917a82f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/1fb68f9e9238408c4f59910c27cfcb2b.jpg)
これにはスマホのマイクロUSBケーブル付属なんですが、ストレートタイプなのでL字型ケーブルも買います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/61/0d48f3c46d42323ecfa885204becd6fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/db77d634235a2f48de4ae8c114ead978.jpg)
原坊が買ったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/07eb2e02a2c48565f824bfdd9a7d52ed.jpg)
L型2ってやつです。
これ、ややこしいですから導入して原坊みたいなスマホのマウント方法されてる方はお店の人に言ってチェックしたほうが無難ですよ~マイクロUSBコネクタがストレートだと困るからL型買おうって人は。
だってね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b6/b47c50531e26c78184e16c5620cd5e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/e093ec6b5985165710535eb111c02ed8.jpg)
この箱説明見たらマイクロUSBの上面が右向きで手前側に来ると思うでしょ?USBのマークがこの通りだから。
上下がお分かりで無い方は、台形の辺が狭いほうが上です。
ところが、開封すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/55e33444db434138ed73b94b24ba8c54.jpg)
ほら、上面が右向きで奥側にあるんですよ。しかも実際のコネクタ部にはUSBマークないし。
原坊はスマホ下部のUSB差込口に左側から電源が来てほしいので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/41dc9afa99f03e9242c67c939019fc7f.jpg)
この向きでスマホ(表向き)が左側に来るようにセットするわけです。
一般的な説明と違うよ、サインハウスさん!と思いきや、同梱されてたマイクロUSBケーブルのコネクタ部にはUSBマークがちゃんとあって、向きも合ってました。
ってことは、絵がちぐはぐなわけね。
一般的なコネクタはこうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2d/4e90a3d5b913dfccab990a5df4e6e255.jpg)
マークがあるほうが台形の狭い辺のほうにあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/75155fce56e1fe22c4a756e2a69a39a0.jpg)
こんな感じね。
装着記はまた次のブログで!