![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9c/9188f483fea853ff97be722b1584c6dd.jpg)
今回は箱根の山に挑戦してきました。
畑宿から登り始めました。 登り始めてすぐに 『夫婦桜』がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/93/d0819f733efaa7fbf7fea5508555337a.jpg)
それからどんどん登っていき 最初の目的地『飛龍の滝』に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/79bae1a2ea346c3d72f0d252a34b974b.jpg)
今回の山は石がゴロゴロしている場所があったり 根っこがすごいところがあったり、かと思うと穏やかな樹林帯があったり、とバラエティに富んだ山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/c411f638ff0b4462ad3ee216608b4b3a.jpg)
この山は眺望はよくなかったのですが みんな一生懸命登っていき『鷹巣山』に着きました。
しかし、普通なら『〇〇山 △m』という標識があるはずなのにこの山にはそれがありませんでした。 なんででしょうねえ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/c306420a8afee911fe5b2247b034b55a.jpg)
代わりに『鷹巣城址』と書かれた看板があり、 次に向かった『浅間山』にも標識はなく看板のみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/f9f62d31c7e2156296d9b7c9780e7499.jpg)
ここで 講師の先生お手製のおやつを頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/58/21d7a38db69060bc27450e66fafa49a5.jpg)
そして 最後は『千条の滝』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/3dfec073ee2a027266f503292df51e54.jpg)
滝に始まり滝に終わった山行でした。 湿度に悩まされましたが なかなか楽しい山行でした。
ちょっと不安はありましたが まあこれで復帰できたと思います。