キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

『下町ロケット』池井戸潤

2014-02-13 22:40:46 | 読書
        
直木賞受賞作品が文庫化され、いつか読みたいな、と思っていました。

 ロケット開発をしていた研究者が 実験失敗を機に 実家の町工場を継ぐ。

彼の努力で 一度は業績を伸ばせたものの 大手の企業からの下請けがなくなり、銀行の融資も断られてしまう。
そんな彼に追い打ちをかけるように大手の企業から特許侵害で裁判を起こされてしまう。

 多くの困難とどう戦っていくか、会社の従業員たちとの気持ちも溝もどう埋めていくのか・・・

下町の小さな企業が プライドを持って生き延びるために戦っていきます。

 ハラハラしたり、銀行や大企業に腹を立てたり・・・あっという間に読める本でした。

これは小説ですが 実際にこういう話はたくさんあるんだろうな、と思わされました。

 仕事に夢中になるあまり、家庭人として挫折を経験した主人公ですが 最後はちょっとほっとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアを連れて戻りました

2014-02-12 23:06:57 | わんこ
       
昨日 ココアをお迎えに行きました。

 お骨を抱いて車に乗っていると 子犬のココアを千葉までお迎えに行ったことを思い出しました。

てっきり段ボール箱か何かに入れて連れ帰るのだと思っていたのにブリーダーさんから しっかり抱いて帰ってくださいと言われ おっかなびっくりココアを抱いて帰宅しました。

 大型犬なので 子犬といってもそこそこの体重があり その重みが自分のココアに対する責任の重さに思えて緊張しました。

こうしてココアを再び抱っこして車に乗るのがこんなにつらいとは・・・
私はココアの命に対してちゃんと責任を持てたのでしょうか? 

 子犬の頃から最期までずっとお世話になった獣医さんからお花が届きました。 先生のやさしさにまたまた涙でした。

ココアがいつもいた下の息子の部屋の息子の机に布を敷き、いただいたお花と共に ココアのお洋服、おもちゃ、お散歩グッズを並べました。
しばらくはこのままにしておきます。

 朝仕事に行く前、戻ってきたときは今までどおりココアにひと声かけようと思っています。

家族の中心にはココアがいました。 ココアさん、本当にありがとうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花をいただきました

2014-02-10 21:42:54 | わんこ
     
今日の夕方、ココアのボーイフレンドのカムくんのパパとママとバロンくんのママが わざわざ寒いなかお花を届けにきてくださいました。

 ココアは明るくて人懐こい性格でしたので たくさんのお友達がいました、本当にありがたいことです。

来てくださった皆様には心からのお礼を申し上げました。

 このかわいらしい花束、「明るくてかわいらしいココアちゃんのイメージでピンクにしました。」と言っていただけました。
本当、ココアにぴったりのかわいい花束です。
 ココアが戻ってきたらココアのそばに飾らせていただきます。 ありがとうございました。

 今回、ココアのお弔いをどうしたらいいのか全く分かりませんでした。
獣医さんにお願いしてペットの葬儀をしてくださる霊園のパンフレットを何冊かいただいて帰り、ゆうべ一晩中これからについてを悩みました。


 飼い主さんの考えで いろいろなお弔いの方法があるようです。

今の茫然自失の状態であれこれと考えるのは無理だ、というのが一晩中悩んで出た結論でした。

 とりあえずいただいてきたパンフレットの中から自宅からあまり遠くないところ、という条件で2ヵ所に絞りました。

そして、個別火葬をしていただき、四十九日まではココアを自宅に連れ帰り、それから先のことはその時に考えることにしました。
家族の中でもいろいろな考えがありますし・・・
 今回決めた慈恵院は 2年間無料で納骨堂に安置もしていただけます。
ある程度時間が経ってから決められるようにいろいろな選択肢の多いこちらに魅力を感じました。
 それに 立地も自宅から近いだけでなく 霊園の周囲の環境が住宅地というのも気に入りました。
まわりに灯りもないような寂しい場所は私にとっては考えるだけでつらかったので。

 昨日連絡が取れなかった下の息子と連絡が取れ、ココアのことを話しました。 そして、みんなでまたまた泣いてしまいました。

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアが旅立ちました

2014-02-09 22:41:06 | わんこ

 今日の夕方17時過ぎ、ココアを預けている獣医さんから連絡が入りました。

朝は先生と散歩をし、トイレも普通にし、ご飯もゆっくりですが食べていたそうです。

 ところが 夕方になって突然痙攣を起こしてぐったりしているとのことでした。

 昨日の雪で道路は大変な状況。 先生にココアは危ない状態なのかどうかを伺いました。 なんとも言えないとの返事。

電車と徒歩で病院に向かう決心をしました。 きっと大丈夫だろうけど でも万が一間に合わなかったらあまりにもつらいと思ったので。

 幸い 今日雪かきをしていたので 何とか車は出せるかも、とツレアイが言ってくれました。
友達と出かけていた上の息子の携帯に電話をしたところ もう自宅に向かって歩いているところ、とのこと。

 恐る恐る車を出し、途中で息子を乗せ獣医さんに行きました。

病院はお休みなのに先生はココアについていてくださり 説明をしていただきました。

 今日の治療は終わっているので連れて帰って明日点滴に来てもいい、と言っていただきました。

ココアはぐったりと横になっていました。 そっと抱いて耳元で声をかけると 足をバタバタしました。 きっと駆け寄っているつもりだったのでしょう。

私は連れて帰ってそばにいてやりたい、と思いました。 でも、こんな状態のココアを寒い屋外に出して車で移動するのがいいのかどうか・・・
ツレアイと息子は それはココアの負担になると言いました。 一番いいのは 私が病院に泊まることだ、と思いました。
先生も泊まってもいい、と言ってくださいましたし。
 家族でかわりばんこに声をかけていると 大きく息をしました。 そして息子が「冷たくなってる気がする!」と言って 先生を呼びに行き、
息を引き取ったことを先生が確認してくださいました。
 私たちが病院について30分くらいの間のことでした。

きっとココアは私たちと最後のお別れをしたくて待っていてくれたのでしょう。 
今朝は大好きな獣医さんとお散歩を楽しんだというし・・・ 最後の最後まで本当に親孝行な子でした。

 病院と帰りの車の中では 思い切り泣きました。
でも 今は泣いてなんかいません。 だって私はココアの飼い主です。 ココアのお弔いの準備があります。 ココアを送り出すまで私がしっかりしていなければなりません。

 ・・・・・そのうちに 泣かせてくださいな。

 私の以前のホームページ『ココアタイム』、そしてこのブログ『キュートなバアサンになるために』でずっとココアをかわいがってくださった皆様、
本当にありがとうございました。
 ココア、ツレアイ、上と下の息子とともに皆様に感謝いたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白夜じゃないよ

2014-02-08 22:37:13 | 
           
昨日のうちから今日が大雪というのは分かってはいましたが こんなにすごいとは・・・
 お庭のシーサーさんたちが こんな状態になってしまいました。

 ちょっと分かりづらいかも・・・と思ったので別の場所を。
家の横に置いてあるゴミ箱が雪で埋まりそうです。

 庭のテーブルセットも・・・

 こんな大雪はここに越してきて初めてかもしれません。

今日は用事があって駅前に行かなくてはいけなかったのですが バス停に行ってみたら『運行中止』の張り紙が・・・
丁度 ココアのお友達わんこのクーちゃんのパパが歩いて駅までいらっしゃる途中だったので 一緒に歩かせていただきました。 ひとりだとちょっと怖かったかも・・・

 夜になって外を見ると なぜか明るいのです。
白夜? じゃなくて 雪の白さで景色が浮かび上がっているのです。
 まだまだ雪は降り続いています。 明日の朝、街はどんなことになっているのかしら?

【今日のココア】

 今日の夕方獣医さんに電話をして ココアの様子を伺いました。
まだ元気はないそうですが やっと熱は下がったし、ウンチもいいのが出たそうです。 ご飯も残さず食べてくれてるそうです。

 明日また様子を伺うことにしました。

早く元気になって欲しいなあ・・・ 今日みたいに雪いっぱいのお庭を喜んで走りまわるココアが見たいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はこんなに咲きました

2014-02-07 23:36:42 | ガーデニング
      
 もう10年以上前にいただいた 白いかわいい蘭の鉢植え、ツレアイがかわいがってくれたおかげでしょうか、今年はこんなに見事に花を咲かせてくれました。
毎年 必ず花は咲くのですが こんなにたくさん花が咲いたのは初めてです。
 かわいがっていると 植物は答えてくれるんですね。 さすがグリーンフィンガーを持つ男、我が家のツレアイですっ


 ところで、今日の我が家、ツレアイ以外は最悪の一日でした。

 まず 私ですが昨夜寝る前にちょっと頭が痛いなあ、と思いながら就寝したのですが 今朝起きるとかなり頭痛がした上に吐き気までして
起き上がることができませんでした。
 結局一日中ごろごろして過ごしました。 最近いろいろありましたから・・・

 次に上の息子ですが 今日から車の教習所に行くことになりました。 初めてハンドルを握った息子が帰宅して開口一番
「・・・・・気持ち悪い・・・車酔いした
 はあ?  自分の運転で乗り物酔いする人って あまり聞いたことがありませんが・・・

 そして 下の息子。 メールが届いたのですが 風邪を拗らせてなぜか蓄膿症になってしまったそうで 全治一か月、それで治らなければ手術と言われたそうです。
本人にとっては 大ショックなことなのですが 我が家ではもっと大変なことがあったので 家族の反応の冷たいこと・・・

 そうなんです、一番心配なのがココアです。

今日 バリウム検査の結果を聞きに獣医さんのところに行ったのですが 貧血が出てはいるものの 嘔吐はなし、とのこと。
ただし、家を出る時に気になった体のふらつきと目をしょぼしょぼさせる状態は続いているそうです。
 腸は動いているものの 流れが悪いそうです。

  いろいろな検査で悪いところは見つからなかったので あとは開腹手術をするかどうかというところらしいです。
ただし、おなかを開けても悪いところが見つからない場合もあるし、手のつけられない状態でそのまま閉じてしまう場合もあるそうです。
 その前に先生は ココアの体力、年齢を心配され 麻酔に耐えられるかどうかが分からないとのこと。

 ココアに面会してきました。 名前を呼んだのですがフラフラしていましたし、私たちに会って興奮したのかハアハア苦しそうな息遣いになっていました。

 ココアに会うまでは連れて帰れるかも、と期待していたのですが・・・
特に明日は大雪になりそうです。 今日連れて帰って もし明日、何かあっても獣医さんに連れて来れません。

後ろ髪を引かれる思いでしたが 獣医さんにお任せした方が安心、ということで入院続行になりました。

 帰りの車の中で思わず泣いてしまいました。 なんとか今回も乗り越えて元気になって欲しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココア、緊急入院しました

2014-02-05 22:23:56 | わんこ
     
雪が降った翌朝、やっぱりというか・・・ココアのお散歩コースはこんな景色になりました。

 でも、幸い道路の雪は溶けていたので・・・
    
ココアさん、こんな感じで楽しくお散歩できました。(実は一回だけ凍った道でココアさんってば滑っちゃったことはナイショです。)
          公園に行ったら少し雪は残っていました。

 
 我が家の庭では ツレアイとココアが走り回って
ふたりの足あとでこんな状態になっていました。

  楽しくお散歩して戻ってきたはずなのですが 朝ご飯の時ココアに異変がおきました。
いつもなら ご飯を見ると喜んでおすわりをして私をじっと見るココアがしょんぼりと下を向いて私と目を合わせませんでした。

 おかしいな、と思ったものの 仕事があって早く家を出なくてはいけなかったので そのままご飯を与えました。
するとご飯をペロリとたいらげてくれたので 安心して家を出たのですが・・・・

 夕方ツレアイからココアの様子がおかしいから急いで帰ってくるように、とメールがきました。

大急ぎで帰って車にココアを乗せて獣医さんへ。   いつもなら大喜びで車に飛び乗るはずなのに嫌がって車に乗りませんでした。
 いつもより病院までの距離が長く感じられイライラしながら車に乗っていました。

 そして、ぐったりしたココアを入院させることになってしまいました。
体重も減って熱も高くなっていました。 
ちょっと予兆はあったのですが・・・4日ほど前にまた一度嘔吐をし、昨日も再度嘔吐をしたのでご飯をお湯でふやかして与えたのですが・・・
 いったいどうなってしまったのでしょうか?

 夫婦で泣きたい気持ちいっぱで帰宅しました。 とりあえず 明日前回は行わなかったバリウム検査をしていただくことになりそうです。

なんとか 頑張って元気になって欲しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦ダイコンでふろふき大根

2014-02-04 23:00:42 | 食べ物
          
先日職場の同僚とダイコンの話をしました。
彼女から三浦ダイコンのおいしさを教えてもらいましたが 残念ながら私、三浦ダイコンって食べたことがありませんでした。

 そうしたら 今日、三浦ダイコンを手に入れた彼女から おすそわけで三浦ダイコンをいただきました。

かなり太いダイコンでした。
 
おいしい調理方法を尋ねたら 一番はおでん、と言われました。 水分の多いダイコンなので大根おろしなどには不向きとのことです。

 そこで 鰹と昆布で出汁を取りダイコンを煮て 味噌に砂糖、みりん、酒、出汁少々を加えたものを加熱し、ダイコンにかけました。
仕上げに柚子の皮を乗せてみました。

 今日は昨日より10℃以上寒い一日で、自宅に戻ったら庭が雪で真っ白になっていました。
こんな寒い日はこんなホクホクメニューが一番です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の恵方巻き

2014-02-03 21:10:31 | 雑感
     
 今日は節分。
夕飯の買い物に出かけ、恵方巻きを買ってきました。

 私が子どもの頃、というよりつい数年前まで恵方巻きを食べる習慣はありませんでした。
 それがいつの頃からか恵方巻きが広まり 太巻き寿司をまるごと食べるようになりました。

 今日お店に行ってみたら さらに恵方巻きが進化していて ハーフサイズとか ネギトロ巻き、サーモン巻きなどなど・・・
バリエーションが増えてきたのですね~

 鰯と恵方巻きの 節分ディナーを家族三人でいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ビブリア古書堂の事件手帳5』三上延

2014-02-01 23:33:22 | 読書
      
 気づけばこの『ビブリア古書堂』シリーズももう5巻目。
最初は本が好きなのに読めない青年と年上の古書店の美人店長の淡い恋、というちょっと甘めの話だと思っていたのですが 巻が進むにつれ いろいろな本の紹介があり、本のことになると人間が変わってしまい激しい本性を出す店長と家を出てしまった母との確執、などなど少し怖いミステリーの展開になってきました。

 しかし、本を巡るミステリーを栞子が解くのと、大輔のやさしい思いは変わっていません。

今回は栞子と大輔の関係に少し変化が現れます。 そして栞子の母も登場し、物語が進んでいきます。
次巻が楽しみなってきました。 それと同時にそろそろ栞子たちともお別れかしら?と予感がしました。

 興味をお持ちの方はぜひ第一巻からお読みくださいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット